3.11を乗り越えるのは政治では無理です

Usteds como estan? Espero que esten muy bien.

合ってるのか疑問だが使わないと上達しないので使わせて下さい(笑)。さて、ここ1週間は結構忙しくてここ2、3日は朝が辛いです。書きたかったのですがそんな時間もなく1週間前の話ですがちょっとニュースになった話をさせて下さい。

神奈川県の黒岩知事が緊急事態宣言延長を反対していたという話はメディアに出る前にここで触れたと思います(笑)。で、小池都知事はまたまた神奈川、千葉、埼玉の3知事を使って政府に宣言延長の圧力をかけようとしましたが、黒岩知事に「千葉の森田知事も賛成していらっしゃるのでよろしくね、オホホ」と電話をしたと。黒岩知事は確認のため森田健作知事に電話をしたら「そんなこと聞いてない」と言われたとフジTVの番組で暴露したというのがちょっと話題になりました。これに対し記者のぶら下がりで小池都知事は「森田さんには電話していませんので」と答えましたが、これに対してTBSグッとラック上でひろゆき氏は「嘘つきは質問を別の話にすり替えるのが得意」と発言しましてですね。まあ、なんというか。前にも触れた地方政治の劣化の極みというか。これってお前ら子供かよ?

「買ってよ~、買ってよ~、クラスのみんな持ってるのに僕だけ持ってないんだよ~」

「誰が持ってるって言うのよ、名前言ってみなさいよ!」

「〇〇ちゃんでしょ、××ちゃんでしょ、それと、▲▲ちゃんでしょ」

「だったら〇〇ちゃんのお母さんに聞くわよ!いいわねっ!」

というような話を大の大人でしかも政治家がするような、この国ははたして大丈夫なのか、情けない、と思ってしまいます。そんな腐った話はどうでもよくてですね。あれから10年経ちました。

 

昨日、金曜ロードショーで「Fukushima50」やってました。劇場で観た後ここにも書いたと思います。最近では地震学者も地震予知は出来ないと言ってる人も増えて来ましたが現在の技術ではやはり不可能です(カリフォルニアなどの一部では実は出来る)。地震の確率マップがありますね。あれも世論をミスリードするから止めた方がいいってレベルで、東海とか南海トラフとか真っ赤っかになってますからそりゃ警戒するんでしょうけど現に熊本なんか無警戒のところで起こっている訳で。滋賀も大丈夫と高をくくっているのはいけません。阪神淡路大震災の後、耐震診断に補助金を出しますって自治体は多かったんですが、日本の悪い特徴で喉元過ぎればなんとかって事で今では殆どありません。生きていれば何とかなるので寝ている近くにタンスを置くとか、そういうことは今のうちに排除しておくなどの対策をここ滋賀に居てもやっておくべきだと思います。と、3.11から10年。やはりしんみりしますし、それと同時に復興に向けてまだまだ努力を続けられている地元住民の方々には頭が下がります。牡蠣好きの僕なんか三陸の牡蠣がとても美味しく進化しているのを驚いてます。

風評被害をなんとかするためには政治では無理だというのが、特に処理水(汚染水というのは間違いです)についてこの10年が証明しています。

処理水についても前に詳しく書いたと思いますが、トリチウムはどうしても混ざります。というか水の一部で、コンビニで売ってるペットボトルの中にも入っています。WHOが定める飲料水に含まれるトリチウムの上限は1L当り10,000ベクレルです。原子力規制委員会が定める環境放出の規制基準値は1L当り60,000ベクレルです。福島第一で運用されている目標値は1L当り1,500ベクレルです。

これだけでも違和感がありますが、世界の原発を見ていくとフランスのラ・アーグ再処理施設からは年間約1京3700兆ベクレル、英セラフィールド再処理施設からは1540兆ベクレル、カナダのブルース原発から892兆ベクレルとか韓国も2つの原発から計約180兆ベクレルを海洋及び気体放出しています。下記PDFの7ページ目に載ってますが。

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/007_09_00.pdf

解ってて批判している韓国はもうどうでもいいですが、国内から批判している共同通信、朝日新聞、毎日新聞、赤旗、沖縄タイムス、琉球新報etc(きりがない!)も反日なので無視で結構。僕たち世論がもう少し他人事ではないと自覚すべきです。傍観者は冷たい、のです。そこに住んでいかなければならない人達の為に私たちのパワーを福島に送らなくてはならないと思います。ご協力をお願いします。協力ってなんでしょうか?そんな大それたこと出来ないよ?でしょうか。

違います。少なくとも「真実はこうなのだ」と知るだけでいいのです。全てはここからなのではないでしょうか?

10年で何も変わってない世論、15年後、20年後もこれだと悲しいですからね。

 

おしまい