保管庫 「ごあいさつ」

先日、当社のホームページをみていて「これはないわ」と思った箇所が2か所ある。制作会社には即時変更するよう指摘した。その1つが「代表からのごあいさつ」である。理由は「誰がこんな長文を読むんや!」というもので学生にアピールするならこんな文章では無理だ、時代と社会性を考えシンプルにしなければならないと思うが、世界観のギャップがあり過ぎてわしにはもうよう解らん、文章のコンセプトを再構築し俺に提案してくれ、書くのは自分で書くから、と。しかし個人的には削除するに惜しい文章なので最期にここに記録として掲載する。ご丁寧にも2部構成になっているが渾身の作なので仕方がない(笑)。

 

 

当然すぎるが歴史とは次代を担うものを残していくことこそである。

ある友人のご子息が中学生の時「フェルマーの最終定理」(サイモン・シン著)を読むといいと勧めた事がある。ちょうど夏休みで読書感想文の題材にしたい思惑もあり、彼は数学好きでもあったのでなお抵抗が無かったようである。勉強になった、なにより面白かったという。それ以来僕は数学好きの友人の子供たちにはこの本を勧めている。もう何冊配ったであろうか。そこでは学校では教わらない数学の歴史と苦闘が書かれている。

そのお子さんたちももう高校生。その高校生にぜひ読んで欲しい本が「サピエンス全史 上下」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)である。これは高校生くらいまでで読んでおいて欲しい本である。中身は学校ではおおよそ教わらないことばかり書いてあって、かつ社会に出れば知っておいた方が良い見識や情報が書いてある。しかし前出の子供たちには勧めていない。読まないと解っているからだ。塾に通いだしたらもうそのような時間も余裕もない。受験勉強は大変なのである。

そんな彼らも今年か来年には選挙権を持つという。有権者なら世界の近代史は大雑把でも押さえておいて欲しい。マクロ経済学も知っておいた方が心強い。欲を言えばバランスシート(貸借対照表)と英語が出来ればもう完璧だろう。それらの知識があると様々な判断に役立ち、情報を流す側(新聞・TV・政府・各省庁・さまざまな既得権益側の団体など)にコントロールされるという理不尽さから逃れることも出来る。それ以上に大人になって、例えば家庭を持つ際、車や家を購入したりする際、また生活費や学費を検討したり、様々なイベントにベストな判断が出来るだろう。今は役に立たないと思っても大人になってから必ず役に立つ。それらが詰まっているのが前述の本なのでぜひ読んで欲しい。ちなみに大人になってからの方が読書の機会が減る傾向にあるからこそ18歳までが望ましい。

学校で教わる数学が将来的に何も役に立たないということはない。だが個人的な経験だと少ないかも知れない。ただし受験勉強がすべて無駄かというとそうでなく、苦しんで目標を目指すという意味においてとても貴重な時間だ。一生懸命に取り組むという姿勢こそ大切だと思う。だが偏差値によって高校、大学を振り分けられ、それに比例して就職も決まってゆくというのは正しい事なのだろうか。事実、学業が苦手だった人も仕事は抜群に出来る人がたくさんいる。社会人になって学生時代の偏差値なんて一部を除いて役に立たないのだ。そんなものより大事なものはある。では大事なものとは何か。

実は世の中は理不尽な事の方が多いのだ。不毛と思いたくなる人間関係に疲れ、やりがいを見出せなくて仕事に全力で向き合えない、常にストレスと対峙し日々過ごすのはとても残念な毎日だ。夢や希望を全てかなえられればいいのだがそう上手くはいかないのが普通なのだ。私は現実主義なので上辺だけのきれい事は言いたくない。言っても何の解決にもならない事を知っている。よって自己啓発本は嫌いである。世の中はままならないのだ。これは2500年前から既に釈迦が説いている諸行無常の無常であり直近の時代に限ったことでは無く、歴史的現実であり、科学的正解である。それを自覚しないと思わぬ不幸を招く確率が上がるのだ。そうならない為の知恵や工夫を身に付けられるのが職場であり、仕事とはそれを身に付ける為のテキストでもある。それでいて自然と全く知らない人や地域社会の役にも立てている。これが解って初めてようやく人生は面白くなる。だからこそお客様を大切にし、初めて心からお客様の安全と幸福を願えるのだと思う。

学生のみなさん一緒に働いてみませんか。確実な成長を約束する実に楽しい職場です。

 

お客様へのご挨拶が無いではないかと思いつつも最後まで読んで頂いた律義で真摯な皆様へ。
その内容は以下につづきます。

お客様満足度第一位をずっと維持していく為に

高知県に日本経営品質賞を受賞したネッツトヨタ南国(株)というトヨタディーラーがあります。この業界ではとても有名な会社です。社長とは何度かお話をさせて頂いたことがあるのですが、ある時地元の新聞のインタビューで「ほんとはお客さんの事なんかどうでもよくて社員の事しか考えてないんだよね~」的な事を言ったら翌日記事になっちゃって冷や汗をかいた事があると苦笑されていました。苦情が一件も来なかったのでホッとしたとも仰っていて、僕はこの話に凄く納得しています。お客様満足度(CS)がずば抜けてずっと高いこの会社、比例して従業員満足度(ES)もとても高いのです。企業は人こそが全てという事をまさに体現なされているというのが授賞理由だと僕は理解しています。しかし真似て出来るくらいなら全国中の会社全てが素晴らしい会社になっていることでしょう。上手くいかない会社にはどこかに必ず出来ない理由が在る筈です。

当社はおかげさまで県内ではずっとこのジャンルにおいてトップランナーを走らせて頂いています。社長の品質を考慮すれば実に不思議な事態ですが、これからも滋賀県のホンダディーラー全体で切磋琢磨し一生懸命取り組んでいきたいと考えております。ですが、この仕事に限らずサービス業において全てのお客様に喜んでいただくというのは理想ですが、現実的には不可能と言わざるをえません。しかし喜んでいただきたいという意思を全員が持つことは可能かと思います。とはいえ現実的には全社員すべてがそう信じて働いている組織はめったにありません。大企業にお勤めの方なら尚更ご理解いただけると思いますが大きくなればなるほど難易度は上がります。私たちはその上で一人一人が自立し、考えを共にし、お客様と向き合って行きたいと考えています。

また私の経験上、失敗とお客様からのお叱りが成長の糧であり財産です。そこでお願いなのですが当社の社員を出来るだけ叱ってやって下さい。もちろん失敗したときだけで結構です。間違いを正し今以上にお客様に尽くすことを学ぶ事をお約束させて頂きます。同時に温かい眼でも観ていただければ幸いです。もちろん従業員教育は企業の努めという事は自覚した上で私どもも全力で育てていくとお約束させて頂きます。どうぞ、社員ともどもホンダカーズ甲賀西を宜しくお願いします。

 

 

以上である。そしてこの文章がいかに駄目かを検証するために私の周りの有識者に読ん貰って意見を頂いた。これもメモとして残しておく。

・数学の歴史と苦闘な。例えばガロアなんか数学と関わったおかげで死んでるし、谷山・志村予想の谷山さんも命を落としている。数学問題を解き過ぎて廃人になった人も数えきれん。フェルマーを読めば理解できるがそうでなければさっぱり歴史の真の意味が解らんやろな。サピエンス全史は数学以外のあらゆる人間の苦闘の歴史が書かれているがこれも本を読まなければピンとこない。つまり本を読んでない人からすると全くピンとこない文章って事よ。文章を書きたいだけではあるまい。伝えたいのだろうが。

わたし → だから読め言うてんねん。大人は手遅れだから子供のうちにって。

・サピエンス全史は闘いの歴史ともいえる。相手は自然環境、災害、人間の限界点などと様々あるが実際に戦争が昔から絶えないのも事実だ。誰もそんなこと望んでないのにさ。一部の狂人がやってしまうんだな。それも人間だからこそなんだが。人間の生き方を問う、これはとても哲学的であり科学的でもあり、その答えを人生かけて探すっていうのは年寄りには解らんことないけど学生には絶対に無理だろう。さらに職場で探すって公私を分けてる人、仕事は仕事って割り切ってる人には全くの意味不明だろう。

わたし → そう、特に仕事に対して生活する手段としか思ってない人とは人生観や世界観の相違で同じ日本語で会話してても話が通じない。

・叱られ慣れてないのが問題であるが、叱られないように踏み込んで仕事をしない人ばかりの気がしてて。なのでそんな風土から凄い技術やコンテンツが生まれるはずもないから日本の将来はもう駄目なんだろうなと。つまり、わざと一生懸命に仕事しないのが基本となりつつあるのだ。

わたし → そういう奴は要らん。しかし採用できなくても会社は終わる。ハードル下げるって話か?それ以前に俺の思い込み過多か?

・死生観やな。この文章の最も取っつきにくいところは。

わたし → その通り。哲学は既に死んだが私はそれに憑りつかれているのだ。

 

 

以上、保管庫として記録。しかし記録したことにより私はより進化するだろう。

 

 

おしまい

 

 

 

ドラマの結果とそうだ高知へ行こう

ドラマにはならないインサイタマ終わりました。まあ元世界チャンプを含めボクシング関係者である玄人の皆さん、そして素人に毛が生えたマニアの皆さん、その他大勢の長年ボクシングを見てきた素人の皆さん(私はこの部類)の今までの常識を遥かに凌ぐ結果となりましたね。一応言っておきますが、何度も見直しましたが井上選手の右ガードは一度も下がっていませんでしたと言及しておきます、素人ですが。

特筆すべきは1R終了間際の井上選手の右ショートストレートはお互いがフェイント2つ入れたトリプルカウンターです。漫画の世界の出来事なので世界中のボクシングコーチが教えても再現できないので絶対に教えない空想上のテクニックです。しかも床に当たりそうなくらいに打ち抜いています。それを現実世界でやってのけるのだからまさに異次元モンスターです。そこは大谷翔平選手と同じ世界になるのかなと思います。

一方でドネア。ドネアこそ立ち上がりから調子が良くイケると思ったと思います。そのイケると思った瞬間こそ前回書いた井上の隙だと。隙を利用したのは逆に井上でした。百戦錬磨で経験豊富であってなお、慢心は敵と改めて心しましょう。実生活でも同じだと思います。ちなみに私の私生活は慢心が80%を占めています。いつ人生自体がノックアウトされても不思議ではありません。

それはさておき、開始早々のドネアの左フックは井上の顔をかすりましたが、この射程距離には入ってくるなよという威嚇と牽制の意味を兼ねて打たれています。距離を制することで試合をコントロールしようというのが狙いです。試合後の井上選手はこの左フックについて「気が引き締まった」と語っています。つまり、ドネアサイドからすると想定の逆効果で、実は打たなかった方が完全にマシだったといえる左フックでした。結果論ですが。達人と達人の闘いだと思ってましたが蓋を開ければドネアは達人の域には届いていなかったのかと思わせる程です。いえいえ、ドネアは紛れなく達人の領域に達していますが、井上はその上を行ったということでしょう。そして井上サイドは確信していたんでしょう。前回は2Rに左フックを貰わなければ前回もこのようになっていたぞ!という事を。13R目から始まると見切っていた時点で結果も満点、まさに完全勝利、生涯最高の試合といっていいものでした。

それと私、特技がありまして入場時の選手の顔色や雰囲気で大体結果が当たります。例えば長谷川穂積選手とモンティエル選手の時なんか顕著に気配が出てましたが、今回ドネア選手はそうとう覇気が無かったのが気になったところでしたね。画面見ていて実際に顔色悪いなあと口に出して言いましたもん。証人いないけど(笑)。試合後ドネアはこの点についても赤穂亮選手のYoutubeで語っていましたね。まあともかく年末あるだろう井上の次戦に期待です。またドネア選手のトレーニングパートナーを務めてくれた赤穂選手の次戦にも期待したいです。

さて、私ですが休みを利用して高知に行って来ました。高知は2度目でその際は美味しいカツオを食べそこねたのでリベンジにと行ってきました。今回のカツオの味はさておき往復850キロの間、日本のデフレ解消と低成長(物価と給料の両方が上がらない問題)について議論しながら車を走らせたのですが、ついについに長年追い求めた答えに辿り着きました。誰も言ってくれないから自分で言いますが、実は私は天才ではないでしょうか?(このセリフは北斗の拳でも誰かがよく言ってたな笑)。この議事録は来月号の月刊HANADAに掲載して頂きたいくらいです。

え~、皆さん、私が総理なら、と言いたいところですが文字数が長くなって来たので皆さんもう限界なことでしょう。この件につきましては次回以降に改めさせて貰います(いつものパターンでいつになるか判らない)。どうぞお楽しみに。

 

 

おしまい

 

 

 

補足:篠田英朗 戦争 憲法 千原せいじ? 

前々回、書かせて頂きました篠田英朗さんにつきまして少し補足しておきます。

東京外大教授で専門は国際関係論、国際政治学。早稲田大学大学院政治学研究科在学中に国連PKOに参加し紛争地を生で見る。広島大学の准教授時代に東大法学部系の憲法学者に異を唱え、干される。つまり憲法改正はけしからんという連中とずっと戦ってきた人なのです。

ちなみに橋下徹氏も早稲田出身である。橋下徹氏とのTwitterでのやりとりでは「私と橋下氏ではかなり根本的な世界観のところで真逆なのであります。もし日本人が憲法によって非武装中立を絶対義務として命じられている国民なのであれば、日本人がウクライナ人に対してもそれを説教してしまうのもありがちなことである」。と皮肉っている。

つまりこういうことではないだろうか。弁護士になる為に学生時代に一生懸命に法律や憲法を勉強してきた者であればあるほど頭がお花畑なのは仕方のない事であると。待てよ。うむうむ。私は全く勉強して来なかったぞ(それでか。改憲論者なのは笑)。

しかし、座学で机上の空論をせっせと議論し学んできた者と、紛争地に行って実際に理不尽な殺戮を見てきた者とでは世界観が違うのは当たり前である。しかしリアルは後者なのだ。人類の歴史はリアルな殺戮の歴史ともいえるのである。

そう考えると全共闘世代とかその数年ちょっと後のインテリ左翼世代なんかは論理破綻した共産主義とか理不尽極まりない人権とかもうむちゃくちゃの世界と言えよう。その人たちが今現在も幅を利かせている困った時代なのである。

社会的に影響力のある橋下氏にはぜひウクライナの惨状を現地に行って体感してみて頂きたいものであるというのは無責任かも知れないが、行かないのであれば無責任な発言は日本の恥になるので止めて頂きたい。少なくとも日本に避難してきているウクライナの人たちの叫びを聞き、国際法とロシア史も学習してからものを言えと。

ここでも何度も書いてますが小学校から国際関係論を必修科目にせよというのはそれが理由である。国際的にズレまくっているのだ。千原せいじさんのように暴言を吐くとすれば「ここバカの意見が支配している国か?」である。え~、お客様で憲法学者さんはいませんでしたよね~。

 

 

おしまい

 

絶対領域の闘い

ボクシングを追いかけてはや40年。具志堅用高さんのファン・グスマン戦から数えると正確にはもっとだ。明日はいよいよ井上尚弥vsノニト・ドネア、通称ドネア2である。大方の予想は井上尚弥の圧倒的勝利で賭け率は海外のブックメーカーなどは井上の1.1~4倍とドネアの約5倍をはるかに圧倒している。いろんな予想も出揃っているが、ここでみなさんに私がドネアサイドならこの戦略で向かう、ドネアが勝つにはどうすれば勝利出来るかと考察しながら、それを読み切る井上父との戦略合戦を予想してみたい。

井上に死角はあるか?というのは世間でも結構議論されていますがとにかく凄いとあまり言及されていません。しかし弱点のない人間はいないという観点から話をしていきたいと思います。そこであらためて、弱点はというと先日来日していたパッキャオによると気を抜くところがあるからそこを突くと言ってました。これは今までの世界戦の傾向として1ラウンドは様子見をしていけると自分の調子が良くいけると感じた2ラウンド目か3ラウンド目にガードが下がるというのがあります。特に右ガード。これは顕著です。実際に前回のドネア戦では2ラウンド目に左フックで眼底骨折させられています。逆に言えば死角はそこしかないのでドネアはいかに左フックを当てるかだけが勝機になります。特に注意して見ておいていただきたいのがこの点です。しかも必ずガードが下がるのが井上の右を打つ際、これはもう試合に限ってですが癖になっていると思います。この瞬間をドネアは狙っています。ここを見逃さないように僕なんか集中して気が付くと無呼吸状態で見てるんですね。ボクシングはシンプルな殴り合いだからこそその一瞬が試合を決します。そこがキングオブ格闘技と言われる所以ではないかと思います。この緊張感が総合格闘技より数倍濃いからボクシングにはまる人がいるのではないかと思います。

また、ドネアの勝機はそこしかないと言ってもいいくらいなので多少パンチを貰ったとしても、その代償を支払ってでも下がった右ガードに左を打ち込みたい。しかも井上のスピードをもってすれば相打ちしかそのタイミングは無いと思います。ドネアには全体的なスピードは無いので身を削って骨を断つという勇気が、ベテランになってようやく身に付いたという自信から今回の試合前の不敵な雰囲気になっているのではないかと思う訳ですね。絶対に勝てると。

井上サイドもそんなことは解かりきっていて右ガードは基本的に終始高いと思うんですね。実際練習では常に高いと過去のスパーリング経験者なんかから証言されています。なので井上サイドは井上尚弥を知り尽くした父からすると左ジャブと左ボディを中心とした左サイドから消耗させるという作戦をたてると思うと中盤までは神経戦をやろうという事になるのかなと思います。よって何かが起こるのは6ラウンドから9ラウンドあたりが濃厚ではないかと思う訳ですね。つまり井上はドネアの左フックが当たる距離では右ストレートを本気で打たない、に徹する。この徹する行為がいかに徹しきれるかの勝負と。ドネアが考えているほど井上は簡単じゃないぞと思いますけどね。そうなれば疲れの見え始めたドネアがまたもやボディで中盤以降倒されるというのが理想的ですが、そここそドネアの狙っている隙が生まれる可能性が劇的に高くなる。いけると思った瞬間が最も危険なタイミングがありそうです。井上は隙が無かったとしたらこの階級ではボクシング史上最強です。その隙を見せない闘いが出来れば真の絶対領域の最強になるかどうかの試合かなと。つまりここ最近では最も自身の精神的な闘いとも言えるんじゃないでしょうか。

その上でドネアに言いたい。尾川堅一みたいなことはこのクラスでは無いぞと。そう、精神的な戦いの前では出会い頭とかボクシングは何が起こるかは解らないは無いのだ、偶然のバッティングすらも想定内である。そんな領域だ。

もちろん、ここで短いラウンドで圧倒的に完勝しドネアに引導を渡すという歴史を作って欲しいですし、その先にある4団体統一も年内に完遂して欲しいですから井上を応援しますが、みなさん、特に井上の右ガードの下がり具合に注目して頂ければと思います。わざと下げる誘いもかけてきますのでその辺りの駆け引きにも注目です。お互いがゾーンに入った打ち合いを期待して明日はでも井上に勝って欲しいと願っています。階級上げてフルトンをぶっ飛ばして欲しいですからね。

そして今日はサッカーはブラジル戦。僕の予想は期待を込めて(笑)0-3の負けですが、だからといって終わりじゃない。足りないところを追加してW杯に臨んで欲しいと思います。ボクシングは負ければ結構、人生が終わります。井上ほどのビッグネームになると終わりませんがそこもボクシングが他のスポーツと大きく違う点です。いずれにせよ明日はアマゾンプライム未加入の方は加入してみて下さい。送料が無料になるし昨日買ったシューズは昨日中に届きました。一体全体どうなってるんだか分からないがメリット大ありです。ちなみにAmazon。40歳代の中間管理職に知り合いがいますが年収1500万円くらいと聞いたような気がしますが休みなさ過ぎて転職したいと嘆いてました。・・・・・。

 

 

おしまい