ドラマの結果とそうだ高知へ行こう

ドラマにはならないインサイタマ終わりました。まあ元世界チャンプを含めボクシング関係者である玄人の皆さん、そして素人に毛が生えたマニアの皆さん、その他大勢の長年ボクシングを見てきた素人の皆さん(私はこの部類)の今までの常識を遥かに凌ぐ結果となりましたね。一応言っておきますが、何度も見直しましたが井上選手の右ガードは一度も下がっていませんでしたと言及しておきます、素人ですが。

特筆すべきは1R終了間際の井上選手の右ショートストレートはお互いがフェイント2つ入れたトリプルカウンターです。漫画の世界の出来事なので世界中のボクシングコーチが教えても再現できないので絶対に教えない空想上のテクニックです。しかも床に当たりそうなくらいに打ち抜いています。それを現実世界でやってのけるのだからまさに異次元モンスターです。そこは大谷翔平選手と同じ世界になるのかなと思います。

一方でドネア。ドネアこそ立ち上がりから調子が良くイケると思ったと思います。そのイケると思った瞬間こそ前回書いた井上の隙だと。隙を利用したのは逆に井上でした。百戦錬磨で経験豊富であってなお、慢心は敵と改めて心しましょう。実生活でも同じだと思います。ちなみに私の私生活は慢心が80%を占めています。いつ人生自体がノックアウトされても不思議ではありません。

それはさておき、開始早々のドネアの左フックは井上の顔をかすりましたが、この射程距離には入ってくるなよという威嚇と牽制の意味を兼ねて打たれています。距離を制することで試合をコントロールしようというのが狙いです。試合後の井上選手はこの左フックについて「気が引き締まった」と語っています。つまり、ドネアサイドからすると想定の逆効果で、実は打たなかった方が完全にマシだったといえる左フックでした。結果論ですが。達人と達人の闘いだと思ってましたが蓋を開ければドネアは達人の域には届いていなかったのかと思わせる程です。いえいえ、ドネアは紛れなく達人の領域に達していますが、井上はその上を行ったということでしょう。そして井上サイドは確信していたんでしょう。前回は2Rに左フックを貰わなければ前回もこのようになっていたぞ!という事を。13R目から始まると見切っていた時点で結果も満点、まさに完全勝利、生涯最高の試合といっていいものでした。

それと私、特技がありまして入場時の選手の顔色や雰囲気で大体結果が当たります。例えば長谷川穂積選手とモンティエル選手の時なんか顕著に気配が出てましたが、今回ドネア選手はそうとう覇気が無かったのが気になったところでしたね。画面見ていて実際に顔色悪いなあと口に出して言いましたもん。証人いないけど(笑)。試合後ドネアはこの点についても赤穂亮選手のYoutubeで語っていましたね。まあともかく年末あるだろう井上の次戦に期待です。またドネア選手のトレーニングパートナーを務めてくれた赤穂選手の次戦にも期待したいです。

さて、私ですが休みを利用して高知に行って来ました。高知は2度目でその際は美味しいカツオを食べそこねたのでリベンジにと行ってきました。今回のカツオの味はさておき往復850キロの間、日本のデフレ解消と低成長(物価と給料の両方が上がらない問題)について議論しながら車を走らせたのですが、ついについに長年追い求めた答えに辿り着きました。誰も言ってくれないから自分で言いますが、実は私は天才ではないでしょうか?(このセリフは北斗の拳でも誰かがよく言ってたな笑)。この議事録は来月号の月刊HANADAに掲載して頂きたいくらいです。

え~、皆さん、私が総理なら、と言いたいところですが文字数が長くなって来たので皆さんもう限界なことでしょう。この件につきましては次回以降に改めさせて貰います(いつものパターンでいつになるか判らない)。どうぞお楽しみに。

 

 

おしまい