イメージだけはジェームスボンドなのだが

今日も仕事が滞っている。やらなければいけない期日は迫っているが明日には解決するので今日はここでどうでもいいことを書こう。ああ、ほんま終わってる(笑)。

頼んでいたスーツが完成しました。作るにあたって要望はいくつかありました。今回は3回目でつまりマイナーチェンジを2回経てほぼ個人的に完璧に近く自己満足しています(他人は誰も気にかけていないです、はい)。

1に英国調であること。これはどのような意味かというとスーツは大きく分けて英国調、イタリア調に分かれます。え、アメリカはないのかって?まあ細かいことは気にせずイギリス、イタリアに二分されます(笑)。この違いはイギリスは正統派、イタリアはカジュアルといっていいです(異論はあるでしょうが)。僕はこう言いました。

「007のダニエル・クレイグにみえるように」

出来上がったものを試着してみると当然のように全く見えません!!お店の人に「全然見えへんやないか!」というと「上半身、特に首回りに筋肉がついてないから無理ですよ」だって。欧米人に比べ日本人は首周りから肩にかけて脆弱なので欧米人のように着こなすにはパッドを入れないと無理らしいです。ですが肩パッドより首付近を盛り上げる技術を持つ職人さんが高齢などの為いなくなったので現在では無理らしいのです。ちなみに英国調でシングルならダニエル・クレイグ、ダブルならキングスマンのコリン・ファースが代表的でしょう。

2に肘、膝から先をやや長くして欲しいという要望。関節からポイントを2センチほど肘の場合は肩に寄せ、膝の場合は2センチ腰寄りにする。日本人は欧米人に比べ手足が短いので少しでも長く見せる涙ぐましい抵抗である。しかも無駄に近い抵抗(笑)。

3にベルトループ無し、腰の調節はサイドアジャスター。これでベルトは一生買わなくて済むので経済的(笑)。

4に生地は英国かイタリアの老舗。光沢と手触りが全く違います。しかし値段は抑えて。こんなもん本気で選んだらお金がいくらあっても足りません。

以上を踏まえて完成しました。まあ言うてもオーダーする程あんたがリッチなんだろボケって言いたいでしょうがそんなリッチな訳がありません。しかしお金に関しては解決策を見つけました。今までスーツが消耗し過ぎて、つまり上着に比べてクリーニングに出す回数の多いパンツの色落ちが半端なく、2年もたないことが多かったのです。そこでプロから見たスーツの寿命とメンテナンス方法を聞きましたらびっくりする事が判明しました。

「パンツをクリーニングに出すのはシーズンで1回、多くて2回にして下さい」だって。いやいや、汚れるやん。

「お気持ちは良く解ります、でもそのくらいで充分です、ズボンプレッサーを多用して下さい」だと。なるほど私は10日で必ずクリーニングに出してました。色落ちしない訳がない。クリーニング屋にすればいい客であり、買い替えサイクルの早いのはスーツ屋にとってもいい客だったのです。カモだった!

元より値上がりの激しかったクリーニング代。財布の負担になってましたがこれからはかなり節約できます。なのでスーツが市販品よりちょっと高くても長期的に考えると同じコストで済みそうです。要は物を大切に使うと。

ちなみにそのように使うと最低でも3年、上手く着こなすと5年はもちますとのこと。流行に左右されない英国風。100年変わってないですからね。大切に使います。とはいえ洗車とか畑仕事!!とかタフに使ってるし消耗は仕方ないんですがね。

よく考えると普段着もやはりイギリス寄りであることに気づきました。なぜか音楽もアメリカよりイギリスの方が好きなバンドは多いのです。雑にいうと元祖というか本流というかシンプルなものが好きなのかもしれない。とはいえ最近ではユニクロもシンプルなのでコーディネイトには気を付けなければならない。実際にマーガレットハウエルとユニクロは単品だけ見ていると見分けがつかないのは私だけだろうか。どことなくマーガレットハウエルには上品さを感じるとかそこまで普通の人が感じるか?素材は全く違うにしてもや、一瞬で解る訳がない。

しかしズボンプレッサー。ズボンて。決してパンツプレッサーとは言わなくて名称が市民権を得ていることが不思議だ。まあとにかく仕事しよう。

 

おしまい

こんなリスク取る人が周りにいる!?

今回も例に違わず長いんでご面倒な方は最終行に飛んで下さいね(笑)。本当に言いたいことはラスト1行に集約しています。そうでない文字読みが嫌いでない方、時間を持て余してやることがない方は以下を読み進め下さい(笑)。

博士号って難しいんです。当たり前のようですけど天才にしか無理です。物理や数学よりも僕は文学での博士号の方が難易度は高いと思う。

「イスラム教再考(18億人が信仰する世界宗教の実相)」2021年3月に扶桑社新書から出てましてですね。マレーシア、インドネシア、タイなどを代表し東南アジアにもその信者がものすごい勢いで増えてきてこれは他人事ではないなと読みました。世界の宗教を知らずして世界情勢は読みにくいからです(投資の為に)。またそれとは別に世界のあらゆる宗教に興味津々です。あらゆる宗教を理解した上で無宗教主義を通したいとアホな事を思っています。この本、著者はあの飯山陽さんです。あの、というと後で触れるとして。

ところが日本ではイスラム教に関する知識がほとんどありません。かつ今回のイスラエル・パレスチナ問題でもメディアに引っ張り出されるイスラム学者などは胡散臭いを超えて驚くべきことに誤情報もしくは誰かを有利にする偽情報をばらまいている危険性に富んでいます、と断言していいかどうかは現場を知らなさすぎるので迂闊には言えないですがや。恐らく何かあると思われる。個人的な感想をさらに言えば、飯山陽の本を読んでみると日本のイスラム学会は戦後日本の左翼主義と密接に連動し反政府運動を働いているかのように見える。欧米諸国、資本主義、反政府主義、を唱える為にイスラム教を利用しているだけに見える。もはや学問ですらなく奇怪である(わし殺されないか?笑)。

注目すべきこの種の頂点は板垣雄三だが、最近騒がしい代表格は東京大学先端科学研究センター内部に設立されたROLESなるシンクタンク代表、先端研教授の池内恵(さとし)氏だ。彼のXポストを覗いているとこれがまともな人間のすることかと思ってしまう程にめちゃくちゃ、支離滅裂といっていいが東大の教授である。宮台真司も東大教授なのでもはや東大は凄いというのは幻想であると思った方が良い。ちなみにこの団体には国から3年総額6億3千8百万円を上限として補助金が交付されるようである。先端研には僕が好意的に注目している小泉悠氏も在籍していて一気に小泉氏も嫌いに成りかねないがそれは関係ないだろう。

話をイスラム教に戻すと。僕が30歳くらいの頃、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンというアメリカのバンドがガザ地区について戦争についての曲を多く発表していてよく聴いてました。少なくともガザについては普通の人よりは身近に問題意識としてありましたね。それが政治についてよく考えるきっかけだったと思われます。そう、原点はレイジでありザック・デ・ラ・ロッチャとトム・モレノなのだ、主義主張は全然違うけど。

まあ、日本人には理解できない世界であり、共感も出来ない文化だろう。ただし、長くなるから雑に言うと共感できるイスラム文化もたくさんある。まあ仏教でいうと宗派が違うって事にしておいて下さい。なによりイスラムの世界を日本人はもっと学ぶべきだと思う。世界の宗教も学校で教えた方が良い。その入門書にこの「イスラム教再考」は最適であると思うのでぜひ買って読んで下さい。まだ売ってるかは知らんけど。

その飯山陽氏。文学博士を持っています(まあ天才の部類です)。そしてWikipediaが炎上しています(笑)。主張は曲げない、負けない。数年前から一貫してハマスはテロ組織と断言しほぼすべての中東研究者を敵に回してひとりで立ち向かっている。エジプトで暮らしアラビア語を完全に理解し、現地の人、メディア、論評と身近に触れて来たからだろう。そこが安全な日本で大学でイスラム研究してきた人との圧倒的な違いがある。しかも反対派の主張は学術的に論理破綻してますからね。

そしてなんと2日前に東京15区の補選に出馬予定だと記者会見しました。百田+有本氏の日本保守党からです。有本香氏の「小池劇場が日本を滅ぼす」も読んだ僕からすると以下の動画は秀逸です。頭が悪く自分の利益にしか興味のない嘘つきの政治家は撲滅しなければならないという主張を身をもって動いた飯山陽。動画では政治家転身会見史上初めてのあまたの政治家には任せておけないから仕方なく出馬します論を語りました(笑)。動画が面倒ならこのYoutubeのコメント欄を読んでみて下さい。ここまで期待された候補者は未だかつて見たことがない。これが一番言いたかったのよ!!!

【飯山あかり】ゆりこVSあかり、アラビア語対決?! (youtube.com)

 

 

おしまい