不思議だが彼も人間だった!?

僕は小学校3年生くらいからボクシングは数千試合観てきています。現在、Youtubeなどで過去の試合は観ようと思えばすぐに数千試合観れますが、観る集中力は薄くなります。長年かけての違いはここにあるのではと思うんです。そんな私が終わってから言うのはズルいんですが昨日は少し嫌な気配を感じてました。

1に武居由樹が予想に反して勝った事。武居選手の勝利は感動的だったし良かったと思います。ここに至るまでのドラマもあるので文句はないですよ。しかしここで番狂わせが起きたことで「番狂わせの流れ」が作られたのかもという疑念、かつ前座3試合全勝という絶対に負けられない状況が作られた事は大きい要素かなと。変なプレッシャ-、アドレナリンそりゃ出るでしょと。バカじゃないんだから。

2には34年前のタイソンの敗北という現実。確かにタイソンを取り巻く状況は悲惨だった。本人も全く練習しなくて遊んでたという井上尚弥との違いはあまりにもあるが東京ドームには魔物がいるかもしれないという疑惑は拭いきれない。現実に大番狂わせが起こったのだから。タイソンを堕落させたという時系列の魔物といったら解りやすいか。

3つ目はレフリーが山中慎介VSネリと同一人物。因縁をここまで持ち込む方がおかしいと思う。負の重なりと僕らの業界では呼んでいる(何の業界やねん!笑)。こういうのを跳ね返す力があるかどうかなんですよ、僕らの業界で問われるのは(だから何の業界!?)。以上が空気を汚す外的要因として存在した

4つ目は入場行進の時の表情と行動の違和感。顔の表情が普通ではなかった。かつて長谷川穂積さんがモンティエルに負けた時と同じ気配を感じました。あの時は長谷川選手のお母さんが亡くなったという背景があり、いつものメンタルではなかったというのが顔に出ていたと思います。因縁のネリ、本人の思いは別にして詰めかけた日本人の思いとしては圧倒的に身も心もボコボコにして欲しい願望があったと思います(笑)。そして東京ドームというマッチメイクには日本ボクシング史上最大のマネーが動いてます。とりを締めくくる存在としては全てのユーザーニーズを満たすファイトをしなければという本人が否定はしても気概はあったでしょう。なので普段はしない煽りがあった。絶対に盛り上げなくちゃいけない、そんなメンタル面での違和感を感じましたね。布袋は悪くない(笑)。これは内面の問題で空間を歪める要素となった

始まってみればやはり乱暴だった。そして身体が堅かった。筋肉がリラックスしていないのでスピードも普段からすると遅かったように感じました。で、問題のサプライズですが、この時絶対王者が崩れるのは内山高志さんがコラレスにやられた時のようにこんな感じなのかなと悪夢が蘇りました。井上尚弥もやっぱり人間だったんだと思い知らされた瞬間だった。ビデオを見ればこっちの思惑とは反対に本人はいたって冷静でしたけど。

2R以降は通常運転で全く触れさせず打ち込めていたので時間の問題だった。にしてもネリはよく戦ったと思います。あの井上尚弥からカウンター取ろうと前に出る戦略は今まで誰もとってこなかった姿勢ですから。ちょっとやっぱり頭の中身がぶっ飛んでます。あ、ドネアもそうでした。

この試合観て思うのは・・・亀田史郎さん、良く聞いて下さい。と言いたいのは「失うものが何もないネリが捨て身で来たらネリが勝つ」というのはちょっと違う。減量失敗して体調不良だったり、メンタルが原因でいつも通りの動きが出来なかったり、自分のパンチで拳を痛めたり、バッティングで流血したり、という条件が重なれば負けるかもしれないという話。技術、ボクシングIQ、スピードもパンチ力、耐久力もそうですが、レベルの差が圧倒していた。8角形くらいのパワーチャートが互角でないと太刀打ちできないというのが特に2R以降は証明できたかなと思います。もちろん根性はとても重要ですが試合となるとあらゆるものが絡み合いますからそう単純ではないと。

次戦はサム・グッドマン。いい試合を期待したいです。例えばこの選手も例えば上の階級のフィゲロア選手もそうだと思いますが井上選手に対しては一定のリスペクトがあるような言動があるので試合が決まったとしても侮辱ともとれる変なパフォーマンスをしない、そんな紳士的な姿勢があると思います。この前のガルシアがいい例ですけど変なエンタメ性がどんどんエスカレートしていると思います。もう当事者が言うしかない。言えるのは井上選手だけなんですよ。

「みんな試合前は俺が最高だとか、病院送りにするのは間違いないとか言いたいこと言ってくれてますけど、勝ってから言えと言いたいですね。相手へのリスペクトがあってスポーツだと思うし僕はいつもそう思って戦ってきた。ボクシングを貶める自傷行為だと僕は感じていて、どんどん薄っぺらくなっていく危機的な状況ではないかと思いますね。エンターテインメントはリングの上で表現すればいいだけの事ですから」と、言って欲しいなあ。

 

 

 

おしまい