書いちゃったやん!?

いろんなコメンテーターが適当なこと言ってますけど少し違った視点を俺に言わせろって言わなくてもいいのにアホじゃないかと思います。

DRPって言葉があるんです。ちなみに当社は該当しません。業界用語でダイレクト・リペア・プログラムといいます。近年、損害保険に加入するとレッカーサービスがセット付帯してきますよね。これね、車のメンテナンスで常に利用している特定のお店がないユーザーに対してなんですが事故するでしょ、保険会社に事故報告、あとは保険対応なんですが、ここで修理工場も案内するって流れです。つまり損保会社とつながりが深く、取り扱い保険料も多くなればなるほどそのような忖度というか交換条件といいましょうか、ズブズブの関係になり易いって、あ、書き過ぎてます?

今回、ビッグモーターは損保ジャパンの自賠責の交付割合が東海と三井住友の大手3社の中でも群を抜いて多かったという事実が明らかにあります。出向人数もそうですし、息子も元損ジャですからね、無関係とは言いにくい立場に陥りましたよね。これがあまり語られていない1点目。つまり上層部は知らなかったというのが通用しない事実です。

まあね、買取の条件においても僕は前から様々な胡散臭い交渉を耳にしてきましたが、弁護士を雇って争うにはあまりに少額な損害額なのでみんな半分泣き寝入りというかですね、そんなの今年に入っても数件聞いています。ビッグモーターだけではなくて同業他社もいっぱいあります!もう一度言います。いっぱいあります!

特に昔からあるのは知識のないユーザーに対して交換が必要だからって無理やり交換項目を増やすなど常套手段です。この前も当店で車検をして頂いたお客様からこんな電話がありました。ガソリンスタンドでガソリン入れてたらタイヤがもうすり減っててどうしようもないですよ、すぐに交換が必要ですと。車検してもらって1週間しかたってないのにちゃんと見てくれてたんですか?という内容でした。車検をしたスタッフに確認すると交換が必要ならしっかり提案しますよ、でも正直、しっかり覚えてないですとの事でした。もしGSのいう事が真実なら当店の落ち度です。すぐに確認させて下さいといい、お客様はその足で当店に寄っていただきました。結果、ほぼ新品でした。これはGSでの出来事ですが、この話を以前、GSで働いていた人にしたら何でもいいから成績上げると自給上がるので罪悪感なしに進めていたとの事でした。

それはおろか、事故車を無事故車だと偽って販売したりなんかもとても多かったです。最近でこそ減りましたが今でも市場(中古車オークション)であれだけ事故車多いのに、末端の販売市場ではそれより大幅に少ないのは疑問です(笑)。誰も全国規模で調査しませんが立派な詐欺です。これも法整備がしっかりしていないのが起因しています。僕は何回も怒鳴り込んでますが買う方が悪い的な対応で話になりません。まあね、そんな店は数年したら無くなってるんですけどね。

交換項目を精査するとかはまだしも、事故車を見分けるなんてのは普通の車好きでも無理です。査定技術も磨かないといけないですし素人では無理なんです。そこを利用して利益を積むというのは非常に悪質ですね。全ては法整備が甘いと思います。罰則規定が甘いのです。市場が淘汰してくれるでしょというぬるい流れです。

ということで、この件で業界の闇がやっと明るみに出たって感じですね。人命を左右する事故ではなく、1件当たりの損害額(詐欺)も少ないので損害賠償請求もちょっとしか起きないと思われ、各省庁もそんなに動かないとは思います。今回は損保会社絡みなので金融庁は動かざるを得ませんけどね。ですが、車を買うならディーラーで!という流れになってくれるとまっとうにやってる僕らからすると報われる気がします。業績を目的にするとろくなことにならないんですよ、どんな業界でも。

しかし、聞いてます。どんどんビッグモーターから人が辞めていってるって。人材不足で1か月もすれば開店出来ないお店がぞろぞろ出てくるはずです。非上場企業なので創業家がどれだけ運転資金を注入できるかという局面でしょうけど、金融庁が絡んでくると銀行も簡単に融資できないでしょうからかなりまずい局面でしょう。僕の予想では同業種に分割譲渡するのではと思いますけどね。同業種の某ガ〇バー、〇クステージなんかシェアを奪える大チャンスと言えるでしょうけどや。問題はもうちと厄介な気がします。

ってこんな事を書けるのも当店の営業方針に1点の曇りもないからです。当然ゴルフボールなんかあるわけありません。僕は育ててもらった業界ですけど、この業界が嫌いです。闇、利権、既得権、全部嫌いです。これ以上書くとお上に抹殺されそうなのでここまでにしておきますが、須田慎一郎さーん、匿名でしたらなんぼでも取材受けますので聞きに来てくださいね~。座談会とかどうですか?人数集めますよ。

ちなみに私は保険会社の接待は受けたことがありません。なぜならば、規模が小さすぎて相手にされてませんからね。

 

 

おしまい