ドラムの練習まっすぐに進行中

高校時代にバンド活動なんて人前が苦手な僕がするわけありません。そもそもギターなんて不器用なので弾けるわけがない。ピアノも同様だ。ベースも弦が少ないとはいえ無理っぽい。そもそもリズムに興味があるのかといえば微妙だ。リズムに興味があるのかないのか良く解らないが唯一やれるかもと思ったのがドラムである。死ぬまでにやっとかないとと思って電子ドラムを買って適当に遊んでいる今日この頃である。

初期のポリスは簡単そうだったし高校時代によく聴いていた。スティングよりドラマーのスチュワート・コープランドが好きだった。当時のインタビューでアフリカの民族音楽に興味を持ってるとかなんとか言ってて、ギタリストやボーカルばかりがもてはやされる中で変わったこという人だなと興味を持った。当時好きだった曲が白いレガッタ(Reggatta de Blanc)。ドラムに特化して聴いてみて欲しい。ハイハットの使い方に注目。

このようにみんながデュラン・デュラン、カルチャークラブ、マドンナ、マイケル・ジャクソンを聴いている時にポリス、アズテック・カメラ、スミスにはまってました。でも一貫性は無くこれはCD買いましたね。パワー・ステーション。サム・ライク・イット・ホット。元シックのトニー・トンプソンのドラムはクールです。

そしてやはりドラマーといえばジョン・ボーナムを挙げねばならない。当時は凄いとしか思わなかったが今なら解るジャズの要素満載のクレイジーな演奏。体力、リズム感、もう何者なのかすら解らない領域である。ここはシンプルだが王道のロックンロール。ボーカル、ロバート・プラントの高音域にも要注目。

ご覧いただいたツェッペリンのボーカル、ロバート・プラントも今やこのようになっている動画がこちらである。先ほどの動画とぜひ比べて頂きたい。よよかちゃんが主役だが。9歳のくせに僕より稼いでいるのでは?

ジョン・ボーナムがいかにえげつないかを解説しているのがこれ。ドラムに興味が無い方にも興味深い内容になっています。

さらにYoutubeで練習用動画を探していると発見したのが陳曼青。早くこのように叩きたいがそんなことよりかわいいのだ。

さらに発見しもう目的が変わってきているのではないかという疑念がある。

 

 

え、練習やってんのかって?

ノーコメントです。

ちなみに新型コロナの国内累計死者数は今日現在972人。毎年肺炎で亡くなられる方は年間8000人。これを多いとみるか少ないとみるか意見の分かれるところだが免疫力を高めて過ごすのが最重要です。今、コロナ以前に書かれた免疫学の本を失神しそうになりながら読んでいる。これが面白い。いずれ書こう。

 

おしまい