稲作伝来から考える遺伝子と刷り込まれた記憶!?

弥生時代に稲作が伝わりだいたい2000年くらい僕らは米をメインに食べて来た。その為に米を消化するのに適した内臓に適合、進化してきたと考えて不思議ではない。特に大腸とか。

例えばスポーツ医学で試合前に摂取する食べ物で最も消化するのが早い食べ物というとアフリカ系の人はイモ類、欧米は小麦、アジア系は麺類というのは科学的に証明されてたりする。各地域で積み重ねられてきた食生活に応じた腸に進化し遺伝しているのだろう。腸だけでなく狩猟民族と農耕民族の意識の違いも長年積み重ねて来た文化というか刻み込まれた記憶なんかが社会生態学的に興味深い。

これはあくまでも説なのだが日本人は乳製品を採り出したのは明治以降である。それまで納豆や味噌や梅干しなどの発酵食品で乳酸菌を採ってきた(ほんまかいな!?)。僕なんかは鈍感なので何の変化もないが乳製品の摂取を数か月辞めるだけで原因不明の体調不良が嘘のように治る、特に女性の極度の生理痛などが無くなるなどという報告は実際にあるらしい。つまり何千年も採ってこなかった食べ物が体内に入って来て身体がびっくりしていてもおかしくはない。肉類なんか日本人は最近食べ始めたばかりなのでまだ内臓が消化に適していないかも知れない。ちなみに私は食品添加物、化学調味料、一切気にせず採っていて暴飲暴食もこの歳でまだしている。理由は手遅れだからである(笑)。

話を戻して、そう考えると長年土やほこりにまみれ何万年も過ごしてきた人類の身体がコンクリートの中で清潔さに囲まれ生活している今の日常は当たり前のようでも実は身体が慣れなくて拒否反応を起こしていても不思議ではないのだ。心理的な病状の原因は実はここにあるんじゃないかと考えられる。それだけ今の日常生活というのは何万年からすると一瞬なのだ。意識は適応していても身体自身が適応していない可能性もあるだろう。

趣味で野菜を作り始めて今まで触ってこなかった土に触れ体調が良くなるという話も良く聞く話だ。これは土に含まれる雑菌に触れる事で体内が活性化されるんじゃないかと個人的には思っている。実際どうなんだろう。最初書いてきた食物と遺伝の話からかなりそれたが心や体が疲れて来たら野菜を作ってみるのもいいかも知れない。

 

 

おしまい

いちいちそんなに怒るなよ!?

大谷グローブを市役所で展示したのが「子供の為に寄贈したのに勝手に展示するな」との批難を受け、別府市役所が謝罪したというニュースが26日ありました。「学校に配られた物を勝手に展示するのは納得がいかない」、「市長の私物のように感じる」などの意見があったようです。小学校の校長から保管に不安があり1月の校長会で配布すると教育委員会が決めたとのことでそれまでの期間、暫定的にみんなに見てもらおうと市役所に展示したとの事。しかし急遽打ち切り即納品することになったという。批判した人は満足なのかもしれないけど即謝罪しなければいけないほどの事か?なんかギスギスした世の中である。息苦しいと思うのは私だけか。

このように文句を言う人が増えているのはネットで無記名批判がしやすくなったからでしょうけど他にすることないんか?と思います。一側面だけ捉えて批難するのは簡単ですが物事はそう単純ばかりではないのではと思いますけどね。

そやけど腹立つのは裏金問題。政治資金収支報告書の記載漏れで逮捕になるかならないかの金額は4000万円以上は捕まえる、それ以下はきりがないので見逃すというのがラインです、大雑把に言うと。4000万円の基準は実はありません、捕まえて見せしめにしやすい議員が4000万円以上だったというだけの事です。つまり適当です(笑)。

その後や問題は。4000万円以下だった議員は「うちは150万円」「うちは300万円」謹んで謝罪すると同時に2度と起こさないようしっかり管理致しますとしゃあしゃあと名乗り出るバカが出ているのが問題です。150万円、300万円にしても脱税対象ということを解っていないのか?これ立派な犯罪ですよ脱税の(笑)。

もちろん、収支報告書の記載漏れという事で修正すれば納付は免除されるという腹でしょうが、元々の悪意は拭いきれません。修正なしに税金納めろっていいたい気分だ!

そういえば昔、5億円貰っといて収支報告書の修正で罰金5万円払ってお咎めなしだった議員がいたのを思い出したぞ!30年前から全く変わってないやんけ!!

あ、気がついたら私が文句ばっかり言ってました。

でもね、泥棒が金庫の設計図描いてるような、泥棒が刑法作ってるような、こんな腐りきった政治資金規正法は少なくとも第三者が作らないと駄目ですよ。立法調査費も作り直せよと思いますね。この話は長くなるのでもう止めますがや、ちゃんとしようよ。ちなみに「政治」にお金がかかるのではなくて「選挙活動」にお金がかかるという絶対真理をこれをお読みいただいてる皆様は認識して頂きたいと思います。これ、その先の闇の話です。そのうちまた書きます。

え、お前はどうなんだって?

はい、謹んで謝罪を申し上げると同時に罪発防止に邁進いたします。特に自動車の運転につきましてはより努力いたします。

 

おしまい

今年は気を引き締めるが吉!?

やりよったな!鮨よし田大将VS港区女子ラウンジ嬢!

あっ、あけましておめでとうございます。とはいえ、元旦から凄惨な災害を目の当たりにしおめでたいとはなかなか言いづらい年の始まりで今年は特に慎重さが不可欠だと警告を受けた気がします。文章も慎重に丁寧に書いて参りたい、そういう思いでやっていきたいと決意を改めた次第でございます。何卒、本年もよろしくお願い致します。

で、ラウンジ嬢(詳しくはネットで調べて下さい)。金さえ払えば何やってもいいやってのは明らかに違うでしょと。オッサンやオバサンからするとほぼほぼそれはアカンやろという振る舞いを普段からしていたと。そら店主に怒られて当然やでと。道徳的欠如。それが世代別で言えば普通の感覚、現代社会の常識的行動で「別にこの子悪ないやん」とその世代が思うのであれば、年寄りはめんどくさい存在なだけですよね。5000年前の歴史的書物にも「最近のガキはなってない」との記載も発見されていますからジェネレーションギャップがあるのは人間社会では当たり前、避けられない事です。

でもね、他人に迷惑をかけるなとか他人のものを盗んではいけないとか殺人はいけないとか、アカンもんはアカンのではないでしょうか。そういうことを教わってないのだとしたらちょっとした社会問題ですよね。教育の。

このあいだ普段は観ないNEWS23でイチローさんが宮古高校だったかな、野球を教えに行ったドキュメンタリーを放送してて観ましたよ。要約すると好きなものに没頭出来ている大人は意外と少ない。でも君たちは大好きな野球に今、打ち込めている。仮に甲子園に行けなかったとしても「その没頭していた時間」がいかに貴重でかけがえのない時間だったのかが解る日が将来必ず来ると。それを大人たちがもっと子供に教えてあげないといけないと言ってました。そしてこれは子供たちにあえて伝えなかったとドキュメントの中では語っていました。つまりイチローさんは皆さんは人生を楽しめていますか?とTVを利用して全国の大人たちに発信したかったんでしょう。そんな体では子供に教えられないでしょと言いたかったのではないかなと。つまり大人の質が低いと子供の質が下がるのは自明だと言いたかったのではと。自然な流れで出たものか、そこまで意図してねえよとか、意を決してわざと言ったのか。本人に聞きたいものです。日曜日の初耳学で福山雅治さんのインタビューでも同じような後世に何を残すかで人の価値が決まるとまでは言ってなかったけど、芸能界の未来を憂いてました。歳をとるとそのような価値観になるのでしょうね。その境地に。大人たちは子供たちが住みやすい環境を整えてから逝けと。僕の畑もね、そのような境地のひとつなんですよ実は。年金も出来れば受け取らずに生活できるよう現在設計してます。現役世代の負担になりたくないですから。

しかしねえ、モラルの欠如というのはなんというか。最近、赤いタイプRが水口を爆走しているという垂れ込み情報を多々耳にします。ナンバーは2桁のゾロ目の目撃情報が多いという。皆さん、危険運転はいけません。街はマナーを守り静かに走りましょう。僕も気を付けます。

まあそやけど港区女子。ただの援助交際が名前変えただけだろ。ニーズがあれば需要がある。悪いのは払う奴だがどっちもどっちで教養がない。

 

 

おしまい

 

卒論のテーマはこれだな!?

昨年からの流れですが欧州や中国ではEV生産の量を減らしHV生産を増やすトレンドとなっています。理由はいろいろありますが基本的にはHVの方がニーズが高いからです(笑)。世界中の商品すべてに共通するんですが結局はマーケットでニーズがあるかないかなんですよ。

EVには日本も国が85万円、自治体も数万円の補助金を付けています。つまりですね、補助金を付けないと成り立たないマーケットなんです。しかもその補助金の向かう先は中国産のバッテリーメーカーに一部行く訳で。間抜けなのはBYDにも補助金が適応されるというね、これ諸外国では国内メーカー限定って常識的な話なんですけどね。日本はぬるいというかお人好しというかボケてんのか解りませんが、ジャパン・ファーストじゃないんですよ。資本主義経済は外資規制はないとはいえ限定的にはどこの国もやってますからね。課税とかが一般的ですが。

思えば小池都知事が屋根にソーラーパネル付けなきゃ家建てちゃ駄目なんて決めましたが日本のソーラーパネルはおろか世界のソーラーパネルの90%以上は中国産です。しかもウイグル自治区(ジェノサイドがある)で作られていたっけな。東京で一戸建てを持とうとすると強制的に中国へ送金しているのと同じで、さらには間接的にジェノサイドに協力している側面もある(私はユニクロも同じことしてるんで絶対に利用しないようにしています)。参政党で出馬した武田邦彦さんが大阪で街頭演説した際、「大学まで無償化なんて言ってますが、負担するのは皆さんですよ」って言った時、おばちゃんが「えーーーーーーーっ、そうなの?」って叫んで驚いたと言ってましたがそうなんです。全ての補助金は税金から支出されています。つまり私たちの血税です。

話を元に戻すと大阪や山口のメガソーラーにしても同じ構図です。知らず知らずのうちにパネル買ったり電力買ったりして外国に送金しているんです。これを国内企業がやってくれていれば?というような事例は山ほどあります。半導体もそうですよね。家電もそうです。これがこの30年の低成長の理由、「生産性の低さ」です。なので給料が上がらないってのもここにも一部原因があります。これね、最初に言った外資規制の無さすぎというか経済産業省の平和ボケが根底にあるんじゃないかと思う訳ですよ。補助金付けるなら国内生産の企業に付けた方が効果が高いんじゃないかと(まあ多少は支援しててもさ額がショボすぎて話になんない)。誰か論文書かないかな。経済学部に通ってる諸君、ぜひ卒論のテーマで研究してみてくれ。私はいろいろ忙しいから(笑)。

しかしこれだけ中国に電力やソーラーパネルやEVバッテリーで席巻されてるというのは中国の戦略は見事としか言いようがないが、政治家がどれだけ見られたくない写真で脅されているのかも興味深い点ではある。だれかとち狂って「私はこれで脅されました」とか発表したら汚名反転して英雄になるかもしれんのにな(笑)。

 

 

おしまい

 

おまけ

R5 11/29【ゲスト:加藤 康子】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第257回 – YouTube

ものごとには理由がある!?

なんで選挙に行かなければいけないのか?なぜ選びたくない人しか立候補してない選挙に投票しなくちゃいけないのか?そんな疑問に答えられる人は何人いるのか?解散があるのかも知れないので今回は選挙というものの変遷をちょっと書いてみたいので学生の方にはぜひ読んで頂きたい回にしたいと思う。

10年ほど前は米国のように2大政党制が望ましいなんて言う声が(なぜか)大きく与党に自民党、野党に民主党というような関係がもてはやされていた時代があったんです(民主党は後に分裂し立憲民主党と国民民主党になり勢力はかなりショボくなっている)。選挙というのは例えば自民党の場合、自民党のファンを増やすというのが目的です。しかしどう転んでも絶対にファンにならない人達がいるのが現実です。よく選挙演説などで「国民の為にこの政策をしっかりとやり遂げます」なんて言うのだが、実はファンの人達だけに言っているんですね。JA を例に挙げてみよう。農業に携わる人は実に割が合わないので補助金を出さないと作物を作ってくれません(肥料や農薬に莫大な経費が掛かるし、米も野菜も高く売れないから儲からない)。補償対象者は最終的には農業従事者なんだけど自民党はJAに補助金を出しJAはそれを配る。これを間接給付といいます。これのいいところは自民党はJAの組織票を手にすることが出来ます(なので自民党は田舎で強いといわれる所以です)。一方で当時の民主党なんかは組織への補助金はけしからん、個人へ直接振り込むべきだと主張しました。これを直接給付といいます。どちらも最終的には個人にお金がいくんですけどルートが違うんですね。JAには嫌われるだろうけど個人には好かれるかもしれないという戦略です。つまり民主党のここでいう個人への直接給付は、自民党の支持基盤(JA)を破壊することにあります(ここポイントです)。つまり全ての政策というのは敵対する勢力の支持基盤を破壊する為に作られているといって間違いではありません。身も蓋もないですがこれは穿ったものの見方でも何でもなく当たり前です。その後の政策を照らし合わせていくとほとんどの政策が当てはまりますから。

悪夢の民主党政権時代(笑)が終わり第2次安倍政権になりました。ここで自民党において大きな支持層の変化点というのは若年層に支持者が増えた事です。なぜならば民主党時代は大学卒業後の就職率がとても悪く、就職浪人も続出したのに対し、安倍政権時代は大した大学でもないのに就職率はほぼ100%になりました。なので安倍さんのおかげで就職できたというファンが増えた訳です。これは経済政策の効果で景気が上がり、企業が人材不足になった為です。若年層といえば選挙でいう所の浮遊層、浮遊票といえば昔から野党のものでしたが見事にそれを手にした訳です。結果、選挙では不敗、圧勝続きで野党は対抗政策が見つけられずモリカケを代表とする上げ足取りに終始することになりました。上げ足取りを支持するファンはさすがに少ないので勢力は一気に縮小した訳ですね(しかし政策が作れないので仕方なくまだ上げ足取りをやっている)。ちなみに就職率を上げるという事は失業率を下げる事で、政府の基盤を固めるには最も有効な手段、というのは世界の常識です。マクロ経済学の常識ですが、日本ではマクロ経済学は浸透していないので今まで誰もやってこなかったという歴史があります。安倍さんはプリンストン大学でマクロ経済学を学んだ数量政策学者の助言(高橋洋一氏)によって、どうなるかが解った上でまずは経済政策をやったというしたたかさがありました。論理的に最初から結果が解ってやった訳です。さらに働き方改革などリベラルな政策もふんだんに盛り込みました。ぶっちゃけいうと今までは死んでも自民に票を入れなかったリベラルな人たちをファンにしようとした目的があった為の政策です。

今回、LGBT法案が可決されました。これには個人的に大反対なのはここでも書いてきましたし、怒りに狂った自民党支持者は自民党離れを起こしています。移民政策においても同様です。リベラル団体が推し進めるそれらの後押しをするという事は裏を返せばリベラル政党からファンをぶんどってくるという戦略だったはずです。しかし、怒り狂った人の方が多かったと支持率の低下で解ります。度が過ぎる、欲張り過ぎは良くないというのは世の常ですね。まあそれ以前に政策内容(法律)がボロボロだったんのが致命的だったんですが。行動しているのは人間なので人がボロボロだったというのが結論ですけどね。

このように今回は政策の裏側に潜む政党別行動原理を紹介しました。これは批判でもなく客観的に選挙というものはそうなっていると言っているに過ぎません。結局は幸せな社会につながればいいのですからそれはいいんです。なので今後はそのような観点で政策を見る事により、もっと世の中が見えてくると思いますよ。学生の皆さん、参考にしてね。

それにしてもや、最近思うんです。投票は国民の義務とか責務とか言ってさ選挙に行くやん。で、行けば誰選んだらええねんていうアホなやつばっかりしか名前がないわけさ。まあ白票で帰ってくるんだけどこれ意味あんのって思うわ、正直。案の定、国会行ったらろくな政策出さない訳さ。立候補には金じゃなくて支持基盤じゃなくて資格試験いるって。

 

 

 

おしまい