人口当たり死者数と各国の特徴

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html

これは国別の百万人当たりの新型コロナにおける死者数です。各国の統計調査には差があるので正確とは言えませんがある程度の全体像は掴めます。

1 ポルトガルとスペインは隣接していますがスペインの死者数はポルトガルの5倍となっています。BCGを打っているポルトガル、打っていないスペイン。真相は謎ですがBCG説の拠り所となっています。

2 先進国でもアメリカの死者数は異様に高いのが解りますがこれは医療保険制度が民間のものしかなく未加入の人は事実上治療を受けられていないのではないでしょうか?戦争を別として、国民を守らない自由の国アメリカの側面というのが見えてきます。瞬時に失業率が15%になっていることも見逃せません。6月末には30%になっているという予測もあります。10人に3人が無職とは凄いです。解雇する自由でしょうか?簡単に銃を持てるのも凄いですが改めて気づく大変な国です。

3 イタリアはEUになって大きく医療費が削減、病院数も減らされました。なのでこういう時に対処できないと前々から危惧されていました。なので残念ながら必然かも知れません。

4 東アジアが少ない。EU、ロシア、北米が多い。このウイルスは白人に強いのか?もしくは型が違うのか?違うのであればこの型が日本に入ってくると局面が変わります。

5 全てとはいいませんが欧米では自力で食べられなくなったら延命治療をしないというお国柄があります。あえて延命させることはその人に対する虐待と見なされる風潮があるのも事実ですとアメリカの弁護士ケントギルバートさんが言ってました。スウェーデンは特にその死生観が顕著です。なのでスウェーデンの死亡率には注意が必要です。

6 中国はデータ拠出拒否のようです。これまた凄い神経をしているお国柄といえます。世界中の誰もが言っても無駄と諦めています。

 

いずれにせよ東アジアの致死率は毎年のインフルエンザより少し高い程度というのが見えて来ました。誰も言わないですが。

 

おしまい

北斗の文句は俺に言え!!コロナの文句は誰に言ったらいい!?

 これは政府批判でも何でもない事を最初にお断りしておきます。しいて言えば私たち自身に対しての批判です。長いんで面倒だろうけど私の友人やお客様のご子息の方々、学校も休みだろうから特に中高生の皆さんには読んで頂きたい。

3/7、松井大阪市長は他野党の政府批判について聞かれるとこう述べた。

「あのー、もう無責任な立民とか、国民とか、共産とか、そういう野党の皆さんは、そう言う資格ないと思います」

「今年の1月2月、コロナ危機が迫る中で、彼らは桜と森友、そこの話ばっかりやってたわけですから」「もうとにかくね、黙っといてもらいたい。ちょっとの間、彼らこそ、閉じこもっといてもらいたい」

「われわれ行政預かってるんで。コロナの被害にあってる人をサポートする実務の世界にいるんでね。選挙目当てのパフォーマンスしてる彼らこそ、閉じこもっといて。出てこないで、ややこしい」

 その通り。だがその前に大前提の話をしなければならない。国会議員は選良と呼ばれている。選挙によって私たちが選んでいるからだ。つまり国への私たちの代弁者である。だから代議士とも呼ぶ。イコール彼らの支持者はコロナ危機より森友・桜の方が大事だったのだろうか?そんなはずはないだろう。野党の支持者は当選させたそれら野党議員たちに対して文句を言わなければならない。彼らはいったい何の為に国会議員をやっているのかという事をこれを機会として僕たちが考えを改める必要がある(与党議員にも同様に当然だ)。

 これは以前にも触れたがオウム地下鉄サリン事件にも全く同じことが言える。またしても繰り返したのだ。世界で初めてバイオテロが行われた国であるはずの我が国は、必要な分析と対処法・危機管理体制がまるで不十分だったことをコロナショックで露呈させた。学習能力がないのかと言わざるを得なく、これもこれを期に危機対応法・マニュアルを見直すべきである。だが結果論として見直せる能力のある選民を選んで来なかったという話である。

 さらにここにも同じ問題はある。今回の経済対策108兆円規模という複雑怪奇な数字も解説しておこう注1

 その前に昨年10月の消費増税後に景気がどうなったかを確認しておくと10~12月期のGDP前期比は年率換算で▲7.1%であった。GDPは国内総生産といって簡単にいうとこの期間に日本人が全員でいくら儲けたかということである。つまり前期より7.1%儲けが減ったという事だ。1年間のGDPが日本は約500兆円だから7.1%というと年率だと35兆円減ったことになる。年収だと一人当たり約50万円減ったと思えばいい。因みに東日本大震災の時が▲5.5%。前回の5%から8%の消費増税の時で▲7.4%。リーマンショックの時が2009年1~3月期で▲17.7%で近年で最悪だったのだが今回は近年で4番目に悪い状態である。2%増税したとはいえ35兆円分の税収が下がるわけだし、だいたい増税すると元の健康体に戻るまで2年くらいかかるから結局税収はたいして増えないというのが常識だ。なのになぜ増税するのかという話も今は横に置いておこう。問題はこの▲7.1%にコロナは含まれていないという事である。GW前後にはこの1~3月期のGDPが発表されるのだがおそらくリーマンの時より悪くなっているだろうから▲10%前後と発表されるだろう(因みに4~6期は▲20%くらいかと予想)。

 この前提をおさらいしてここからが本題です。経済が悪くなると失業者が増え、社会不安が増し、自殺者が増える。このことから国を預かる政府は経済的に何がしかの対策を講じねばなりません。これは現代の世界中のどんな天才がどう考えても2つしかないのが事実です。金融政策と財政政策です。これはお金をどれだけ刷るかっていうのと配るかっていう、これだけ。長くなるのですっ飛ばして結論だけ言うと世界的にはリーマンのあとお金を日本の増やし方に比べ2.5倍ほど増やし大きく配りましたが、日本はあまり増やさずに、わずかに配ったことで諸外国より景気が回復するのに2~3年遅れました。国民は余計に2~3年苦しんだのです。失業率と自殺者数の相関率はめちゃくちゃ高く、自殺者がこれくらい増えるであろうというのは計算で解っていたにもかかわらず手を打たなかった。仮に計算が間違っていたとしたら素人の計算です。日本の最高学府東大法学部卒の財務省のお偉さんともあろう方々が、です。これにも理由は多々ありますがこれも横に置いときます。さらに言えば政治家の皆さんは「そんなに苦しんでたの?」ってレベルの認識でした。

 さて今回はどうするのか。世界は軒並み対GDP比5~10%の財政出動を明言しています。日本政府の今回の発表によると108兆円と報道されています。しかしこの内訳は税金や年金の支払いの猶予、無利子の貸付その他を合算した金額で「これも含めて発表するのは反則ちゃうんか?」という内容です。これは粗利と売り上げをごっちゃに発表したという、僕からすると椅子から転げ落ちるようなレベルの話です。昔から財政出動で実際に新規にお金を配ることをなぜか「真水」と呼ばれています。これは今回39.5兆円と報道されています。しかし昨年末の未執行分の補正予算(消費増税対策)が10兆円、39-10で29兆円が今回の真水と言われていますがこれも一般会計と特別会計に分かれているので17兆円くらいじゃないかなというのが予想です。今回国債発行額が16兆円で大体毎回国債発行額と真水は同じということからの予想です。500兆円のGDP比でいうと3%くらいです。これを基に計算すると半年後の失業率は80万人くらい増えるので4%くらいになるのではないでしょうか注2

 ここで予想されるGDPマイナス分をGDPギャップ(赤字額)と言いますがそれを埋めるのが真水の本質であり、真水=マイナス粗利を補填する額というのが基本なので、恐らく▲10%の経済成長率だと500兆の10%で50兆、真水は50兆円無いといけないと思います。さすがにこの国難において財務省も小出しの発表にしているとは思いますが、随時増額していってくれれば問題はありません(追加の補正予算)。ですがここがポイントです。毎回こういう場合外国はお金を刷っています。日本は刷りません。これで為替相場が円高になりすぎて毎回悲惨なことになっている点です。先ほども述べましたが日本銀行はお金を刷りたくない性質があります。理由は長くなるので飛ばしますが、正解は金融政策と財政政策はバランスが重要、海外が増やした通貨量に比例してこちらも印刷しなきゃいけないってことです。1ドル110円程度を維持しなければ国内需要で潤っても輸出入で損したら意味ないでしょって話です。マンデルフレミングの法則くらいは高校生でも聞いたことがあると思います。もちろん財務省も知っています。だけど毎回やらない。だから私たちは財務省に目を光らせていなければなりません。彼らはこの期に及んでも個人収入が減らないのでピンと来ないんでしょうか。頭で解っていながら現場の空気感や苦しみが身体で理解できず切実さが解らない。公務員の限界、これは仕方ない事です。僕もその立場ならそうなるかも知れません。だからこそ選民である政治家、代議士が目を光らさせておかなければならないのですがその眼を持っていない政治家ばかりなのです注3。これは私たちの選び方が悪いと言わざるを得ません。今回のコロナを機にこの選民を選ぶという制度の仕組み自体を見直さなくてはいけません(テストで合格しないと立候補できないとか他にも多々ある)。もう一度言っておきますが、今回の何倍もの毒性のウイルスは何年後かに確実に中国から再び蔓延するはずです(中国からって言っちゃってますよ(笑))。その時はこのような事にならないような備えが必要です(危機管理)。私たちは毎回そんなに間抜けであってはならない。あくまで政治家も官僚も私たちが使う側の人間であることを認識しておくべきです。その為に税金を払っているのです。

 そもそもこの国には国民を守るという概念が憲法にはありません(それが証拠に要請しか出来ないでしょ、嘘だと思えば深く読み込んでみればいい)。それが毎回毎回繰り返しとなっています。残念で信じられないだろうけど自分で身を守るしかないのがこの国の真の姿なのです。私たちを守らない憲法の改正はただちに必要であり、反対を唱える人はもう少し実務の世界を見ていただく必要がある。個々が依存体質を止めないとこの国の堕落は止まらないと思う。

 コロナの文句は自分に言え!!(中国に損害賠償を請求するかしないかは横に置いておく)

 

おしまい

 

 

 

 

注1 ・・・ 経済は人の生き死にを左右するからである。だからこそマクロ経済学は中高学生時点で学習しておくべき学問。しかし今回を機に日本ではアホ扱い、阻害されていた感のあるマクロ経済学がこの国にも浸透してくれるといい。経済学的には未来のベーシックインカムの実験モデルもなされると転んでもただでは起きぬということでいいかも知れない。転んでもただでは起きない。いい言葉だな。

注2 ・・・ これらの数字の計算は財務省から3回殺しても殺したりない男と言われた元大蔵省官僚の高橋洋一さんの計算を元にしています。この方の景気予想は80%くらいの的中率があります。

注3 ・・・ 大阪の吉村知事は凄いと思う。政治家はこういう人ばかりであってほしい。その真逆の代表が兵庫と愛知と東京の知事である。悲惨なくらい酷い。

今日のはいい文章だ。YAHOOニュースに売り込みたいくらいだ。

 現在、世界で新型コロナウイルスの終息がいつになるかを予測できている人は一人もいないと断言して間違いはない。私たちはそんな中で試行錯誤を繰り返し、失敗が許されない中ですら失敗をし(それは仕方がない、考え通りに物事が進むなら世界はとっくに理想郷になっている)、またそれを乗り越え最善を期すべく手を打つほか無い。そこでやはり重要になってくるのが情報。だがこれが厄介。中には嘘が混じってて取り除かねばいけないし、忖度もあるし責任回避のご都合主義の情報もある。正しい情報だけを選別し、精査し、計算し、未来予測をしなければならないから舵取りは大変だ。その意味で今回の騒動でWHOが出した情報は酷いもので、もしもこれを基に政策の手を打ったのであれば遅きに失した政府対応も納得がいく。ただしアメリカを筆頭に台湾、オーストラリア、シンガポールなどの国々はWHOの発表を鵜呑みにせず早々と中国からの入国禁止を選択した。アメリカの危機管理は元々レベルが高く、シンガポール、台湾、香港などは2003年のSARSで痛い目を見ているから経験値がそうさせたのは想像に難くない。

 中でも台湾は世界のお手本というべき対応を今もなお取り続けている。例えば情報管理を徹底し、2日間にマスク1枚を国民にもれなく無償で提供している。これだけでも国が私たちを守ってくれているという感覚は日本とは全く違うと思う。なぜか?SARS発症時に陣頭指揮を執った元副総統である陳建仁(元台湾大学の疫病の教員、SARS時は日本でいう厚労大臣で水際で止めた英雄)をトップに据え政策を展開したのが大きいだろう。他にもデジタル大臣に唐鳳(元ハッカーの天才プログラマー、現在38歳女性、ちなみにIQ180以上と言われている)が情報管理をしているなど専門家に指揮系統と責任を持たせているのが日本との違いである。このように日本も官僚と政治家に適切な人物を一刻も早く配置しなければならないのは必然である。これはもう専門外なら「私の能力では務まりませんのでお受け出来ません、もっと有能な方がなられた方がいいと思います」などと自粛する、無能な政治家は立身を求めてはいけないという話である。政治家の倫理観の問題でもあるし、有能なその道のプロの方が役職・大臣に就くべき問題である。

 安倍内閣は後手後手の上、3月9日をもって中韓の入国に制限をかける。習近平来賓延期を事前に発表しないといけないミッションがあったとはいえ仕事としては1か月は遅いだろう。12月26日の夕刊フジ紙面ですでに警告を発していた有本香氏は尊敬するジャーナリストであるが、彼女の持つ情報と見識は昔から鋭利な刃物のようである。その彼女は今週月曜日に安倍総理と会っている。3月3日に出演したラジオ番組でリスナーから指摘された有本氏は苦笑しながら「内容はもちろんこの場で言えませんが言いたいことは全部言いました」と述べた。情報というのは官邸の中でやっているのと、外で感じる空気というのが違うものだと思う。そしてこうも語った。「情報って意外と面白いもので、外交的には外務省であるし、疫学的には専門家または厚労省ですけれども、情報っていうのがどういうふうに強弱をつけられるのかっていうのがある訳です。上に上がっていく中で何段階もあるわけですから。その辺りを総理は気にしてらっしゃるという事ですね。自分のところに上がってきている情報にどのような優先順位がつけられてるのかっていうのを確認したいっていうのがありますよね」。官僚の考え方や思想だけで良いって訳にはいかないので有本さんのかねてからの進言に耳を傾けたとしたら安倍総理はいい耳を持っているという他ない(1か月前にやっていたら素晴らしかったが)。有本香氏ほど有能な人材は中々いない。だがその特性は外野にいてこそ発揮する旨を付け加えておこう。

 また医師であり元厚労省医系技官、木村もりよ氏(怖い人だ)の発言にこそ核心があると思われる。そもそもコロナウイルスというのは新型でさえただの風邪だと、もちろん体力の落ちている方や抵抗力の落ちている人、または重篤な持病のお持ちの方には言える事ではないが、普通の人は栄養取って大人しく寝てれば治るんだという事をこの期に及んでは政府として公式に発表すべきだと言っています。本当かよと思われるかもしれないですが医学的にも科学的にも全くその通りだと思います。

 その上で将来的に考えておかないといけない危機管理の一つとしてバイオテロがあり、日本はオウム真理教の家庭のキッチン程度の粗末な設備でサリンを作られ、世界で初めてバイオテロにあっているに関わらずこの有様ではあれから何も学んでいない国防の危機であり、このままではいずれ国家は滅亡の危機に遭遇するだろうとも指摘されています。不安を煽っている扇動者ではなくこれが危機管理というものなのだが戦後日本はアメリカに守ってもらうという姿勢(洗脳)から抜け出せず、自分で身を守るという事に疎いので受け入れ難い発言なのは解るが、危機管理とはそういう学問なのだから仕方がない(世界に出れば身に染みて解る事でもある)。

 日本人の感覚からすれば当然信じられないだろうが生物兵器の研究所は世界にいくつか存在する。戦争をせずに他国を我が物に出来るんだから悪魔はそう考えるだろう。時として男性だけにターゲットを絞ったウイルスなんかも開発研究対象になっているのも必然といえる。もはやクソ映画の脚本家ですら書かないシナリオが現実に起きない方がおかしいほど、狂っている奴らは狂っているのである。

 日本人よ、はやく目を覚してくれ。世界はそんなお人好しばかりではないのだ。

 

 とはいえ、今日一番言いたいことはこのような事ではない。過去幾度も肺炎で死にかけている私は肺炎の怖さは十分に知っている(現在も肺にその時の跡、両側陳旧性肺結核として残されていて健康診断で毎回引っかかる)。抗生物質が今回効かないのであれば強運の持ち主の私ですら死ぬと思う(また元々喘息だし)。しかし肺炎になるまで仕事をするからダメなのだ。即ち、みなさん体力をつけつつ風邪にならないよう頑張りましょうという事。もしそれでもなったら栄養と睡眠を十分にとるのが最適な薬ではないでしょうか。肺炎に至らなければOK。まずは疲労とストレスを貯めないように調節しながら仕事頑張りましょう。特に小さいお子さんをお持ちのお母さんにエールを送ります。

 

 

おしまい

儞已經死了。僕のはもう死んでいるよ。

 香川県議会に子供のネットゲームなどの時間を1時間と制限する条例が提出されるようで全国初だという。これに対し様々な場所から様々な意見が出ています。例えばeスポーツを国が推進しているのに過度な規制を行うべきではないとか、行政の家庭介入だとか、ゲーム側に立つ人からは反発が多い。規制があると子供に言い聞かせやすいという親御さんの意見も最もだが、一方、ゲーム業界やゲーマーからは依存症の根拠を示せという意見もある。そもそもこれはゲーム依存症対策の一例であるというのがポイントだ。

 しかし現実は少しずれている。東北大学加齢医学研究所の川島隆太所長は2018年仙台市の小学5年生から中学3年生、36,603人を対象にスマホ使用時間と家庭学習時間と睡眠時間がどう学力に影響を与えているのかを調査している。仙台市教育委員会との共同の大規模調査ということも付記しておく。また同時期に仙台市在住の5~18歳、224名を対象に3年間脳の発達をMRIで計測するという調査をも行った。この結果により、細かくは論文を参照していただくとより具体的に書かれているがざっくりいうとスマホ利用時間1日1時間以上とそれ以下では約10点の点数の差が出ており、確実な毒性があり、所長は「結果を見なければよかった」と感じたという。

 「2018年、この論文を学術論文の一流誌に発表し記者会見も開きました。ただ、新聞もテレビも通信事業者や通信機器メーカーから広告費をもらっているからでしょうか、見事に情報封鎖され全く取り上げてくれなかった。子どもたちの未来よりもお金を優先する資本主義社会のなれの果てを見たような気がしました。」と月間HANADA2月号で述べている。

 なによりこの研究所、この手の論文は数年前から複数回発表している。当然世界に向けてである。そしてなにより恐ろしいのはアップルが論文発表後あたりからアップデートで利用時間を通知する機能や、iphone自体を起動できない時間帯を設定できる機能を設けたという事だ。そういえば最近、僕のスマホも「今週の一日当たりの利用時間は何分です」とか1年前くらいから通知されるようになっているではないか。将来的に「スマホが脳の発達を阻害したから、私たちは賃金の低い仕事にしか就けなかった」などと集団訴訟されるリスク回避の為に先手を打ったとみるのが正解だ。さすが世界トップクラスのグローバル企業はそれくらいの隙もないだろう(ソフトバンクは隙だらけだが、笑)。

 数が多くて重くなるのでここでは書かないが、調査結果は様々な項目で論文を参照していただきたい。まさに数多くの悲惨なデータが記載されています。これがどの程度に宮城県下で情報共有されているかは解らないが急に県別成績が上がり出したというのであればなんらかの対策と危機感を親と教育機関が認識したという事だろう。論文まで読まなくてもいいが宮城県の学力には注意を払っておくのも悪くないだろう。原因は特定できてはいない。余談だがマルチタスキング、一度にいくつものタスクをこなせる機能により集中力が低下するのではないかと考えられている(LINEが最も毒性があるとされている)が私は同意しない。いくつものアクションの同時性こそ集中力が必要と考えるからだ。ただし映画館で作品の途中で集中力が切れてスマホを使ってしまう若い人が増えているというのは僕もよく目にする。だが気が付けば僕もいじっている(笑)。

 スマホは小学生のくせにアル中になっているという例えではなくて、小学生のくせに麻薬中毒になっているといっていいと川島氏は言う。それだけ脳の育成が破壊されている。深刻なのだ。

 しかし比較的まともである読売新聞の報道も実はスマホなのにゲーム依存症対策と報じています。これを軽度の情報操作というのだが読売でさえ広告主への忖度は妨げられないのだろう。ダメだこりゃ。

 

 

おしまい

新型ウイルスの陰であまりに小さな扱いが示す僕らの未来。

 ご主人と自分、そして帰宅しない娘の食事をかかさず朝昼晩と三人分を作り続けて30余年、それは帰宅を願う祈りそのものだった。94歳、無念、有本嘉代子さんが力尽きた。夫である明弘さんの体調がすぐれないというのは聞いていたが無念である。

 考えられるだろうか。子供をお持ちの方々は想像してほしい。生死が定かでない行方不明の子供に対し毎日祈り続けようが警察は何もしてくれない。北朝鮮との国家間であるから警察の管轄外であり政府に頼る他ない。その政府が何も出来なかった痛恨の結末。神頼みが唯一のできる事という現実のもどかしさの中で雨の日も風の日もかかさず帰らぬ娘の安否と帰国を祈って食事を作り続けるという事を自分がその立場になったらと想像してみて欲しい。想像を絶する苦悩とやりきれなさを考えて欲しい。自分に出来るだろうかと考えてみて欲しい。

 5年程前に友人と拉致問題について話していたことを今でも鮮明に覚えている。彼の予想は「残された遺族の寿命が切れうやむやになるであろう」という意見に僕は嫌悪感を持った。その時、「この政権は今までとは違う。長く細い道だがやりようはいくつかある。野党議員注1にも積極的に活動している人もいるし僕は悲観はしない。なにより神戸の有本夫妻が当時の社会党に陳情に行き門前払いを受け注2困った挙句行きついたのが当時の安倍晋三だったのだから」と言った。だが現実は彼の言う通りになってしまっているではないか。

 2002年に小泉政権下が電撃訪朝し日朝首脳会談が初めて行われた。何が入っているか解かったもんじゃないことから出された水さえ飲まないのは当然、飲料も食事も日本から持って行った。部屋は当然盗聴されているのを理解した上で同行していた当時の安倍官房長官が「拉致を認めなければ席を立ちましょう」と声を荒げ会見に臨む。そういった事情なのか予想していた事態よりも進展した事態が起こる。金正日があっさり「北朝鮮がやった」注3と拉致を認めたのである。これは返す刀としては一刀両断、最高の切れ味で戦術的に日本は無効化された。私の知らないところで不届き者がやったと言えば刑事事件で国際警察やらなんやらで対処法はありそうだが、対国となればその法律がないのが日本国憲法の現状である。不謹慎な表現だが敵ながら見事にそこを突いてきた。憲法9条に違反するとかしないとかは議論の余地はある、がこの議論によって動けないように封じ込められたのは事実だ。もう18年もこの議論により拉致問題は前進していないというのが厳然たる事実である。だがもう少し詳しく言うとこの問題はタブーとされていて議論さえ「まとも」にされていない。タブーって何だ。ただ「票が取れないからやるだけ損って事」とか言うのではないだろうな。

 これは何も現政権がやるやるといって何も進展していないことを非難する問題ではない。選挙のためのリップサービスと言われればその通りだというのも安倍総理といえども否定は出来ないだろう(トランプ大統領を使ったりアメリカ議会を使ったり前進はあったにせよ、日本の国会では殆ど議論されていないのだから)。我々自身があくまで他人事として傍観しているのが原因、本質の問題なのだ。傍観者は常に冷たく無責任である。ああ、もう本当に私はカスなのだ。このようになっても国会では桜やIRなどという「人命を守るという国の根幹」に関わることの無い論争が続くのだろうが止められない自分がいるのだから。無力感にさいなまれている場合ではなく傍観者は人間のクズなのだと思い改めるべきだ。国会議員は無能ばかりと非難している場合じゃない。ワイドショーで無知識な芸能人の的を外したコメントにうんざりし、メディアに文句を言ってる場合じゃない(鈴木杏樹の不倫の方が大事なのか)。そして傍観者はこのことを頭の片隅に刻みつつ日常を過ごしていくうちに自分の生活に埋没し忘却する。まさに北朝鮮の思い描いた戦略にどっぷりと浸かっている。いいわけないだろこのままで。異常事態を継続させている私たちの罪は重罪に値する。

 有本嘉代子さんのご冥福を祈ると共に明弘さんのご健康と恵子さんとの再会をお祈りいたします。

 

 

注1 ・・・ 松原仁など。

注2 ・・・ 当時の土井たか子事務所。及び外務省と警察庁。当時北朝鮮と密接だった社会党土井たか子はあろうことか北朝鮮に報告したという説が有力。

注3 ・・・ 北朝鮮を理想国家とし擁護していた当時の報道番組ではこの発表にことごとく絶句した。最も有名なのが筑紫哲也である。愚かな極みであるが現状は当時とあまり変わっていない。自由と人権を尊重し人命を守らないリベラルなど存在するのは世界で日本だけである。平和主義と憲法9条がここにも恐ろしく影響を与えていることを知っておくべきである。悲しいことだ。