大阪都構想・反対意見をぶった斬り

大阪都構想否決について書き残しておきます。

ただしここでいう「公務員」とは当店のお客様で公務員の方のことでは断じてないことだけ最初に申しておきますのでご了解下さい。滋賀で働く公務員の方には20000%関係のない話です。ちなみに僕は大阪の公務員事情はちょっと詳しいですよ(笑)。

そもそも大阪維新の会は規制や既得権を破壊するために出来た集団です。この場合、それは主に府市の公務員と世襲制議員とそれにつながる公務員と土木工事企業などの利権団体でした。これらを破壊するために出来た党なんです。ここまで言い切ってしまう論説は身が危険なので無かったと思いますがもう終わってしまったのでいいでしょう(笑)。

もちろんこれは序章にすぎず、大阪でそれがなされたら日本全体に波及し道州制へと進み、地方分権に制度転換させてゆくというのが故堺屋太一さんの目論見でした。これは明治維新と同じくらいの凄い可能性と危険性をはらんでいてここは議論が必要です。簡単なところでいうと消費税も地方税となり責任は莫大に増えますが自由度も増え地方再生の切り札となるはずでした。そうですよね、松井さん。僕も道州制しかこの国に未来はないと思ってましたので残念極まりないです。もちろんトップがアホだと地方は即死するという事は考えておかねばなりませんが東京都は現に死んでいないことを考えると大丈夫だという気がします。またトップがアホだと選挙で落とせばいいのでより民主的です。

話を元に戻しますと先ほど述べた利権団体および個人は様々なレベルで損をする事になりますのでいろんないちゃもんをつけて反対したというレベルの話です。いちゃもんと言ったのは根拠のないデタラメばかりだったからです。ここまで言い切る説もそうありませんが事実なので仕方ありません(笑)。

特に毎日新聞のコスト増ネタは悪質な世論誘導でした。公務員なら誰でも解るレベルの誤報でした(巧妙に細工されていましたが)。一部の吉本の芸人の発信もスレスレの世論誘導と言わざるを得なくて見ていて「なりふり構いよらんな」とびっくりしたレベルです。ま、芸人は利用されてるだけですが。選挙の終盤の切り札として反対派が最初から用意していたものでしょうね。反対派の頭脳戦の勝利です。

とにかく維新VS大阪市公務員の戦いは幕を下ろし、疲れ切った将は引退となります。大阪市の公務員の力は凄いとしかいいようがない結果となり、なんか煮え切らない感じで終わりました。これにめげず吉村知事よりもっと下の世代がもう一度チャレンジしていただきたいと思います。それほど大阪の地方議員は任せておけないカスです(言葉を選び抜きました)。彼らの報酬は他の地方議員の追随を許さないほど高く、人数は多く、仕事はしていません。

もう一個。絶対的真実を最後に述べますと行政サービスの向上や低下は景気に左右され、行政の量や質では左右されません。経営者の人なら解り易いかと思うのですがそういう説明は今回なかったのかなと。ちょっと戦略的に疑問が残る選挙戦でしたね。吉村さんを要していながら尚更残念なポイントです。コロナと重なったことは運が悪かったですね。それもこれもそういう流れだったのでしょう。

この解説、日本で一番わかりやすい解説かと。短いのでWIFI無くとも見て下さいね(笑)。

おしまい

 

 

スポーツの録画観戦はやっぱり・・・

ボクシングを見るのが好きで中学校の時など正座して見てたほどだ。なので昨日の井上尚弥の試合は複雑だった。生放送はWOWWOWで12時からだったがWOWWOWは契約していないので見れない。地上波なら見れたかというと昨日はお店でオイル&タイヤのイベントだったのでそれも難しかった。無理をすればながら見れたが放送自体が無かったので無理だった。逆に良かったと言える(笑)。地上波はフジテレビの20時からだったのでそれまでに結果を知ってしまうのがどうかというのが大問題ではあるが勝つという結果は解ってる。どうせ勝ち方だけなのでまあいいかと12:30頃にスマホでチェックするとLIVE情報で6R途中とある。6Rまで続いてるんだ、まさか苦戦!?とか思っていたら10秒後に7RKO勝ちの速報が出てやむなく最速で結果を知ることになる(笑)。あ~あ~知ってしまったよ、まあいいか、でもブランク明けで勝ってよかったと安堵。そして夜の放送で細かくチェックすることに専念しようと。

試合内容は専門家に任せるとしてここではあまり報道されていない情報を取り上げておこう。マロニーはノックアウト後に病院に直行し、試合後の本人コメントは翌日の午前中現在は出されていないが、どうも自分がどこにいるのかもわからないくらいに記憶障害が出ているらしい。大丈夫だと思うが少し心配である。

もう一つは実は3Rくらいから井上選手の脚に異変が出ていたらしい。確か6Rか7Rの始まる前にグローブで太腿を何回か叩いていたのでおかしいなと思っていたのだがGOサインではなくて脚の痙攣だったと大橋会長が言っている。世界初挑戦から3戦目くらいまで同様の問題を抱えていたらしいので今後の減量方法を見直す必要があるらしい。個人的にはこの階級に暫くとどまって欲しいのでクリアして欲しいものである。

もう一つは最近は強豪としかやってないので当たり前なのだが結構被弾しているのが気になった。チャンピオンになってしばらくは被弾がほんとに少なく試合終わっても汗かいた程度だったのはあの強豪ナルバエス戦ですらそうだった。そんなこというとパヤノにしろマクドネルにしろ顔に傷ひとつなかったが。まあ3R以上闘うとそりゃ被弾もするわということだけど、倒しにいってると仕方がないわね。ところが元ヘビー級チャンプ、ティム・ウィザースプーン氏なんかももうちょい相手のジャブをディフェンスする技術を身に着けて欲しいと言ってます(余計なお世話だろうけどとも笑)。本人も解ってて被弾しているとは思います。でもファンとしては長くやって欲しいのでダメージは極力減らして試合を終えて欲しい。ある時期から人間年齢とボクシング年齢との戦いにもなりますのでね。あのロマチェンコですらそれは避けられない。

Youtubeでスポーツのライブ中継が始まると画期的な出来事になる。そんな時代はすぐに来ると思う。無料なのでね、ぜひ実現して欲しい。

 

 

おしまい

こうなったのは寺門ジモンが悪い

11月20日、映画「フードラック」が公開されます。僕は寺門ジモンさんが作った初代MEATSOLDIER Tシャツを持っているくらい肉(牛)は好きで様々なお店でいろんな肉を食してきました。中でも入手が簡単で美味しい(ちょっと高いのがネックです)と思うのは世田谷の中勢以の熟成リブロースではないかと思います。なんですが、焼き方は何回か失敗しないとマスター出来ないという厄介な肉なのが難点です。調理方法によって美味しいと思うのは大阪は天満の「さぎり」というお店のA5でもA4でもないランク外の赤身です。しかも安い。これは黒毛和牛でもない雑種の国産牛ですが下手なA5よりレベルは断然高いと思います。フランス料理では普通ですがじっくりとアロゼで焼き上がりまで30分かけて焼き上げます。到着したら即注文ですね。ランク外といえば土佐赤牛やオーガニックビーフも今話題になっていますね。もちろん戴きましたが全然美味しいです。もうね、霜降りをありがたがったり、神戸、松坂、近江とか産地にこだわる時代は終わったと。肉の奥は深いです。最強に美味いと思ったひとつに「エルガウチョ」という店のエルガウチョステーキがあります。アルゼンチンのアサード食べたらもう日本の焼き肉屋さんにアホらしくて行けなくなっちゃうという厄介な肉です(笑)。牛を語ると10時間は喋れますがこのへんで止めときますがもちろん奥も深く業界の闇もあります(笑)。

それとは別に最近ベジタリアンのスポーツ選手に出会いました。彼曰く体調がいいからそうしてると言います。ベジタリアンにもいろいろあって肉を食べないベジタリアンではなくたまに食べるベジタリアンだそうですが連続では食べない方が身体の調子がいいと言います。故に日本人は肉を食べすぎだとも言っています。なぜならライオンの睡眠時間は20時間だというんですね。肉ばっかり食べてるライオンはダメージ回復の為にそれだけ寝るのだと。だから一か月に1回しか食べないようにしているんだと。スポーツマンなら筋肉を維持するために肉はある程度必要ではないかと思いますがゴリラは肉を食べないのにあれだけ筋肉が維持できているじゃないかと。実によく解りません(笑)。

しかし歳を取ったら霜降りNGとかよく言いますが僕は赤身が元々好きです。噛み応えがあるし旨味が霜降りより奥深い(すべての赤身がそうではないですが)。ひょっとして年齢の問題じゃなく霜降りは体に良くないと本能が拒絶していたりして!?

いろいろ食べて来ましたが食べたいと思ってても食べられていない肉が北海道の焼尻島(やぎしりとう)で潮風を含んだ牧草を食べて育つサフォークラム。ヨーロッパ最高級品といわれるモンサンミッシェルの近郊で育つサフォーク種北海道バージョンです。普段は東京の高級フレンチやイタリアンレストラン以外には出荷されてなくて余り物が市場に出るのを待ちながらはや5年。幻の肉です。もう島に行かなければ無理だと諦めています。羊肉の本場オーストラリアのサウスダウン種にも強力に美味いのがあることが解ってきたので最近でこそ健康的な羊肉ブームが起こってますがこちらも要チェックです。

ということで私は肉に対し愛情を持ち、焼き肉屋に行くときはミートソルジャーTシャツをYシャツの下に着こんでいて注文の際に胸をはだけるという愚かな行為を行う嫌な客と成り下がっています(笑)。しかしそれと引き換えに店主が肉通ならばいい肉が出てきます(笑)。このTシャツを着ている人には滅多なものは出せないなと。もう完全に迷惑行為ですがそれもこれも全部、寺門ジモンが悪いという事でみなさん!寺門ジモン監督「フードラック」は11月20日公開です。肉が好きすぎてTシャツに始まり、家畜商の免許を取り、映画まで作ってしまった食肉の奥の深さ(=バカ)を是非体感して下さい!

 

おしまい

 

天才か変人か?高橋洋一先生はこの先大丈夫か?

 僕が日本一の天才じゃないかと思える高橋洋一さんが内閣官房参与となりました。高橋洋一さんについてはもう何年も前からここでも数回触れてきたし、僕が勝手に個人的なマクロ経済学の師匠でもあると思っている人です。内閣官房参与になったいきさつなどはYoutubeの「10/14長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル」で語られているのでぜひチェックしていただくとして、言えるのは菅総理も昔から高橋さんを知恵袋として重宝してきた過去があるというですね、え~、だったら菅さんと僕も一緒じゃんという事です(笑)。著書も十数冊読んでいる僕が言いたいのはこの人がいかに変人かという事で今回はそれを紹介しておきましょう。

 本人曰く大学までは殆ど文字を書いたことが無いといいます。書かなくとも頭に入るので小中高の授業もほとんど聞いてなかったらしい。それでずっとトップで東大に難なく進学。トップなのに法学部でなくて数学が好きなので数学科というのも変人ですが、なぜか当時の大蔵省に間違えて入庁し日本で初めて国のバランスシートを作ることになりました。作ったらとんでもないことが解り注1、のちの民主党政権時代には霞が関埋蔵金を発見することになります。いかに国民が財務省に騙されているかという事をバラされたことになった財務省は「高橋は3回殺しても殺したりない」と述べたとされている(裏で)。そして仕事がつまらないという理由で財務省を辞め小泉内閣、安倍内閣にスカウトされ内閣府で働くことになります。ここで重要なのは郵政民営化のシナリオを書く実働部隊の中心人物に抜擢されたことです。これに高橋さんが選ばれたのは法律、利害関係、裏の事情、郵貯の経営状態など全部を把握しているという事もそうだが、システムのプログラムが書けるという事が大きかった。独学でコンピュータ言語をすべてマスターしているという高橋さんはBASIC、COBOL、FORTRANなど方言のようなものだから普通に読めると言ってます。完全に奇人変人です。事実2年はかかると言われていた郵貯のATMのシステムを半年ほどで完成させました。当時から郵貯は放っておくと10年くらいで潰れると論文を書いていてそれで民営化となったのだが実際はすでに元に戻り実は実質国営です。去年から取りざたされている郵貯の不正募集がありますが、しっかりと民営化されていたらこのような問題はなかったのではないかと思います。国営に戻した民主党政権の罪はここにもあるのはぜひ覚えておいていただきたいものです。自民党に不満があるのもその通りですが他は目も当てられないような素人なので、素人集団に政権を渡してはいけない、自民しか選択肢が無いのは悲しい事実として押さえておきましょう。

 天下り禁止法案とか役人の嫌がる規制ばかりをやってきたおかげかどうかは謎ですが、窃盗のスキャンダルに見舞われ、その為すっかり干され注2、というか本人は自由気ままに発言できるようになり喜んでいらっしゃるようですが、今回再び国に関わることになりました。はっきりって内閣官房参与はそんなに力はないけれども菅総理は昔から高橋さんのやっている事には賛成しており信望も厚いようです。マクロ経済学が本職のように思われがちで消費減税に踏み切れるかどうかは高橋さんの説得力にかかってきているのですが、政治はそう簡単な世界じゃないからどうなるかは解りませんが、実は本職は統計学・外交・国際関係論なのでそっちの世界でもいい意見をどしどし言って頂きたいと思っています。ですが前回はスキャンダルに見舞われ失脚を余儀なくされました。高橋さんの身の回りに何か起こりそうなのは予言しておきます。

 ということで今回は高橋洋一さんを取り上げましたが一番手っ取り早いのが「さらば財務省」という著書を読むことで、これを読めば世の中の流れが裏でどう流れているかがより解り易いと思います。ぜひ暇つぶしにご一読下さい。

 

 

おしまい

注1・・・国の貸借対照表は実はそれまでありませんでした。という先進国では考えられない事態に驚き自分で作ってみたら実は国の借金がそんなになかったという事が判明しました。財務省の将来の国民に負担をかけないよう増税しなければならないという理論を中に居ながら否定したという事で嫌われます。財務省にとっては悪魔同然で、菅さんはそれを承知した上で任命したという財務省と僕らに対してのメッセージを発信したという事であります。菅さん、肝が据わってます。

注2・・・天下り禁止法案を作った際にわざとザル法に仕上げています。そうしておかないと世の中がギスギスしすぎるというのが理由で「こんな網に引っ掛かる奴は考えられない程の馬鹿しかいない」という内容になっていたのに、のちに前川喜平がこれに捕まった時は心底びっくりしたと述べています。前川喜平。相当な人物です(笑)。持ち上げる朝日新聞の品位を示す良き例として歴史に残りました。

日本学術会議が騒がれる意義とは

前に菅総理ってどんな人っていうのを書いたと思うんだけど、まあ世間一般的にはおじいちゃんで中継ぎピッチャーてな感じだけど、思った以上に良くも悪くも戦略的でしたたかな内閣だと思うのが日本学術会議について見て取れます。

まず世論調査では、説明に納得できないと答えた方が60%、納得できると答えた方が40%とFNSの調べでは結果が出ていますが、不思議な結果です。どちらでもない、わからない、という項目が無いのがまず変で納得できないと答えた方も日本学術会議自体を知っている方はおそらく0%に近いと思われます。興味のない方が納得できるもできないもありません。日本学術会議の存在は学者でも知らないレベルというのが今回明らかになりました。

そもそもこれが作られたのが1948年で敗戦の3年後です。歴史の勉強では年表を覚えて終わりそうですが誰が、何の為に、という背景まで考えてこそ歴史学問の意味があります。そしてそこには本音と建て前もあるのでそういったことまで把握した上で高田延彦さんや豊原功補さんなど芸能界村の人たちは発言して頂きたい。少なからず僕らより影響力があるんですから注1

野党やメディアはモリカケのようにまた浅はかに国会で批判したいだけなのだろうけど、これは殆ど病気なので仕方がない。しかしこれをこのまま進めると日本学術会議の存在意義について問われることになり、突き詰めていくとこのような組織は独立採算でやってくれということになる可能性が(わずかに)ある(普通は民間団体にして委託という形にすると思われる、10億はそのままにw)。なんせ年間予算の9割が人件費なのでこんなにおいしい商売はない。任命されたら年間200万円、年金も年250万円といわれてて、しかもメンバーの推薦制という普通の感覚でいえばなんで?な感じです。そりゃお中元とお歳暮はかかせないでしょうw。

とはいえ、学術会議からすると言い分もあるんでしょうから国民みんなを巻き込んで議論すればいいだけの事。というシナリオまで見通してやってる可能性まであるならこの政権やっぱりしたたかで特別です。少なくとも国防に関する議論にまで発展するでしょうから学術会議を守る為なら野党もメディアもこれ以上騒がない方が得策だと考えますが、この対決果たしてどうなる事でしょうか?まさか左翼ビジネスの一例がバレたと言えないか?菅さんは左翼を一掃しようとしてるのか?いや、そもそも自由な表現と提言をどこにも干渉されることもないよう独立性が必要な学術団体を内閣直轄の国家公務員にした制度設計からおかしいんじゃないのと。そこを直さないで「学問の自由」という剣を振り回してる教授たちのいかに浅はかな事かと僕は思いますけどね。みんな実は解ってるんじゃないの?この人たち勉強は出来たとしても基本バカだなと注2

立命館の松宮教授は連日TVで傲慢でむちゃくちゃ言ってますが気に入らなければ裁判でも起こせばいいのです。自分の首を絞めることになろうとも正しいと思っているのなら勝ち目がなくとも闘うべきです。このような3流教授がふんぞり返っているのは僕は大嫌いです(ちなみに雇っている大学も嫌いです)。何のために学生を教えているのか。これを機に自己を見つめ直して頂きたい。大学の存在意義まで問われる問題まで発展してくれたら嬉しいですし、そこまで狙っているなら菅さん恐るべしです。

最期にこれだけは言っておきたい。学術会議のメンバー以外の数百倍の研究者、教授、助教授の皆さん、世のため人の為に学問、研究に携わっておられる方々は本当にたくさんおられますし(一部を除いてw)敬意を表したいと思います注3

 

 

おしまい

注1・・・高田延彦さんはいろんな意味でつぶやきをお止めになった方がいいんじゃないかと。豊原さんはいろんな意味で好きにして下さい。

注2・・・東日本大震災の復興予算を増税で賄うという提言をしたのはこの団体です。常識的には復興国債で対応します。実行した当時の政府もなかなかまともじゃないですが、マクロ経済学上ではこういう提言をする経済学者ははっきり言ってポンコツレベルと言われています。しかしこの団体、経済学者がかなり少ないのは派閥争いや権力闘争の影響なのかは謎です。

注3・・・学術会議に入っていなくても学問の自由は担保されるのは当然の論理です。